001.JPG 2014.8.30 korekara hajimaru

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター主催の、タイトルの会に参加しました。コウモリの撮影が目的ではなく、勉強会ですからハッとするような画像はありません。観察会の雰囲気が伝われば・・・

Pentax K-5 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2014.8.18 16h00m ano hikouki ni noritaina

夜の観察の帰りに、月を見たら極側にアルデバランが見えました。じっくり観察してくれと、言わんばかりです。この日は透明感もありました。入間基地に所属する航空機が見えました。乗りたいな。

Pentax K-5 & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2014.8.7 ministop de hitoyasumi

メダカ救出の後は、いつものコンビニに行ってみました。マンゴ-色のカブが駐まっていました。このコンビニの駐車場横にはヒバ(ヒノキアスナロ)の垣根があって、時々面白い発見が待っています。


Pentax MX-1

詳しく読む...

001.JPG 2014.7.20 17:30 yuudati kuruka

夕方から夜半まで、すっきり晴れず夏の星はしっかり見ていない。ジャック彗星が見頃なので観察してみたいのですが。今回も夜間観察中心にまとめてみました。Pentax MX-1 のみで撮しました。

Pentax MX-1

詳しく読む...

001.JPG 2014.7.7 tanabata no wagashi

七夕の7日、あいにくの天気で星は望めませんでしたが、七夕を表した和菓子を食べることは出来ました。日本の食べ物は奥が深い文化に根ざされています。

Pentax Q7 + 01 Standard prime

詳しく読む...

001.JPG 2013.11.9 4h50m kumo ga torenai

大瀧さんにつくってもらった観測室のルーフを開けて、彗星の観望時間を待っています。ハレー彗星のときつくったドームは2m四方の観測室が狭く、今はこちらの観測室を利用しています。NHKラジオの「深夜便」など聞きながら過ごしています。

Pentax K-5 & K-7 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2013.9.16 arashi no atono donguri

台風一過の約束された夕暮れを見に、荒幡富士に出かけました。ドングリを避けながら富士登山をしました。久しぶりの幻日(げんじつ)や本物の富士やスカイツリー、宵の明星や月などフルコースを楽しみました。

Sony α57 + Pentax Q7

詳しく読む...

001.JPG 2013.9.15 arasi no maeno sizukesa

15日夕現在、台風18号は確実に明日関東に上陸しそうです。今年の夏の渇水を一気に回復させる雨が想定されています。昨日の深夜の観察は小雨でした。今日は嵐の前の静けさでしょうか、時折陽も差していました。新カメラで撮しました。

Sony α57 + DT 3.5-5.6/18-55 SAM

詳しく読む...

001.JPG 2013.9.11 YS-11

操縦席が紅く、垂直尾翼が赤白のチェッカー模様の機体は航空自衛隊 YS-11FC 飛行点検隊の所属機です。6月頃羽化し、山間部で避暑生活をしていたアキアカネが、紅くなって集団で里に下りてきました。集団の迫力はタイミング良く当たると、凄い迫力です。

Olympus E-620 + 70-300mm 1:4-5.6 ED & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2013.8.28 sora ni karasu kaeru

前回にも使用した10年前の、Sony Cyber shot F208 だけで撮影しました。800万画素で、レンズは Carl Zeiss 2-2.8/7.1-51 T* 2/3インチのCCD(しかも4色)すごいスペックなのです。現状の小さなCMOSに1,000万画素以上の小型最新カメラにない、おおらかなデジカメ発展史上の一台です。

Sony Cyber shot F208

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ


ホーム » »