101.JPG 2012.1.1 konohi no sora

2012年の初日の出は、随分昇ったあとの太陽になりました。そのお陰か、大気光学現象を伴った風景になりました。東半分ほど「暈」が架かっていたのです。快晴でうきうきして、高層雲を見て不思議に思い、曇ってめいる・・・今年も空との付き合いの始まりだと実感させる空でした。

Pentax k5 + DA FISH-EYE1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF]

詳しく読む...

002.jpg akemashite fuji-san desu

今回の報告画像は、すべて昨年12月初めのものです。昨日は富士のとなりの火山、箱根の山を下る「大学駅伝」を聞きながら、ずっと大阪から名神・中央高速をつないで帰ってきました。中央高速下り車線から見る富士の斜面の傾斜は、これより随分急に見えました。

Pentax K5


詳しく読む...

001.JPG 2011.12.25 kuzu wo hakuhito

最近の空や足下の生き物を伝えよう。生き物の観察は春から夏が「面白い」というのは事実でしょう。しかし、今年の冬は多彩な生き物の活動に感心しきりです。生き物のサイクルは、たとえ冬といえども「途切れない・・・」というのは知っているのに、実際に観察してみると、これが実に面白いのです。やはり本物の自然は教科書より面白いです。

Pentax Q + CANON TV LENS PHF 3.5mm 1:1.6 etc

詳しく読む...

001.JPG 2011.12.18 asa no kumo

今年もあと一週間ほどで暮れる頃となりました。2011年は記憶に留めなければいけない沢山の出来事がありました。来年は「11」という数字を希望の数字に変えなければいけません。あれ以来、空を眺める人が増えたといいます。雲の高度を考えると、場合によっては一期一会。数㎞離れると違った風景と、違った方向に見えるからです。

Pentax K5 & Pentax Q

詳しく読む...

1239.JPG 2011.12.10 kyodai na X'mas turii

今日は山口まちづくりセンターの公開講座「今、なぜ里山か」を聴講しました。後援者は埼玉大学教育学部の安藤聡彦教授です。その後はふだんあまり歩かない「椿峰緑道」を歩きました。椿峰の開発は丘陵尾根の土を谷地に埋めたので、かつての稜線より低くなった緑道です。見上げる空に巻雲が、気流が早いので何度も書き替えられていました。

Pentax K5 + TAKAHASHI Fc76 & Ricoh GRDⅢ & Nikon D5000

詳しく読む...

000.JPG 2011.11.12 11gatu no kanransya

荒幡富士に登ると、西武園の展望台と観覧車を見ます。富士が見えるか確認してから、スカイツリーを探します。
また雲と遊ぶには良いところで、視界は360度のパノラマです。空気の匂いを感じます。遠望と空の色や、雲で季節を感じます。

Pentax Q + COSMICAR TV LENS 75mm 1:1.9 + 01 + 02 + 03 FISH-EYE

詳しく読む...

000.JPG 2011.11.3 5gou-ki

まだ報告していない「自然観察記録」があるのですが、旬な話題で入間基地の航空ショーを書きましょう。はじめて現地にいったのは40年以上前です。当時は航空宇宙ショーと言って、規模の大きなショーは名古屋と隔年開催でした。当時はロシアからツポレフやソユーズ宇宙船まできました。イギリスの垂直離着陸機も参加したことがあります。

Nikon D300 + Pentax Q

詳しく読む...

t00.JPG 2011.9.19 taka ga tobu aki no sora

9月末になるとサシバの渡りが気になります。この海を渡るタカは狭山丘陵を経て伊良子岬や佐多岬、さらに南西諸島へと飛行を続け、やがて海の上を単独になって、東南アジアや台湾を目指します。空に見えない路があって、何本かのルートが確認されています。

Pentax K5 + F 300mm 1:4.5 ☆ EDIF & Pentax Q + 03

詳しく読む...

001.JPG 2011.9.11 kumo

今回のキャストは雲とトンボです。縄張り争いの必要から解放されたトンボは、攻撃的な猛スピードから余生を楽しむような飛行に変化してきたように思います。なぜ飛行写真の歩留まりが増えたのか考えると、どうも飛行スピードが減速している感じがします。

Nikon D300 + TAMRON SP 60mm F/2 MACRO

詳しく読む...

01.JPG 2011.9.11 asa no sancyoukara

11日の朝は「盛夏の雲」の競演でした。モクモクと積雲が発達中で、何本かの雲の柱が乱立していました。
9.11というと、アメリカでは独特の日を指します。日本でも11日という日付は、忘れられない日になりました。

Pentax Q + 01 03 04 05 & Lumix G2

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ


ホーム » »