001.JPG 2012.7.15 4:34 hinode no koro

明日(16日)海の日の夜明けは素晴らしい天体接近が見られるはずです。今朝もバランスのよい接近は観られ、上から月・木星・金星が縦に東の夜明けの空に並んでいました。といっても・・・大変困難なチャンス一隅の観察になりました。

Pentax K5 + SIGMA 70-200 1:2.8 APO + DA 1:4 15mm ED AL

詳しく読む...

001.JPG 2012.6.2 gyogan de mita kasa

5月最終日から6月初めの、なんとも遅い報告です。職場周辺の観察なので、ほぼ毎日観察が続き更新が毎日出来ないので、データが貯まってしまうのです。今回は天候の急変と前翅と後翅のコントラストを持つ蛾とのコラボでまとめてみました。タイトルは Pentax Q にフィッシュアイで撮影しました。

Lumix G2 + Pentax Q

詳しく読む...

000a.JPG 2012.6.20 4h29m

速報のコラムです。台風一過の空が面白かったので撮影しました。3時40分頃から一時間ほどの変化をまとめてみました。時速65kmで台風4号が通り過ぎる間、一晩中雨風は激しかったです。撮影の頃は仙台から三陸沖に移動し、面白い空が残りました。

Pentax K5 + AMC PENTAX-DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL[IF]DC WR

詳しく読む...

001.JPG 2012.6.6 dame kana?

1882年12月6日、2004年6月8日、2012年6月6日、2117年12月11日、2125年12月8日。金星の太陽面通過を地球から観察できるカレンダーをまとめてみました。私は2度観察できる時代に生きることが出来ました。前回も雲間に撮影できるチャンスに恵まれました。2度も見てしまうのは贅沢ですね。台風の影響もあり厚い雲が流れます・・・

Pentax K7 + BORG 76ED + FA80-300

詳しく読む...

001.JPG 2012.5.19 4:42

早朝、屋根の角に届いた赤い太陽の光。19日は早朝から眩しい日の出でした。数日に迫った金環日食。準備は万全で太陽の観察も続けてきました。その間、平均より大きく見えるスーパームーンや、肉眼黒点も発生しました。太陽直前を航空機がかすめたり・・・久しぶりに太陽と付き合い続けた期間が過ぎました・・・(追記5/22 観察会大成功でした!)

Pentax K5 & K7

詳しく読む...

000.JPG 2012.4.30 iraga iranaika

色の褪せたイラガの繭がありました。丈夫にくっついていて、堅いので時々見付けることがあります。幼虫はぎっしり葉の裏に付いていることがあるので、繭の数と比べると減少率は大きいですね。生き延びるには、まず数で勝負!連休はじめの丘陵に人人人。車車車。ファンファンファン・・・

Pentax K-01 & Nikon D300

詳しく読む...

101.JPG 2012.5.6 arasi no maebure

連休前半が、まずまずの天気で後半は荒れに荒れた天気になりました。関東では突風は当たり前で雹(ひょう)や落雷、竜巻の被害が出ました。この雲もそんな前触れが漂っていました。その中で実験した金環日食の撮影トライアルを紹介します。ほぼこれで機材は確定しました。最低でも3台のカメラで撮し、かつ観察会も実施します。

Pentax K7 + SMC PENTAX FA 100-300mm (80-320mm) + BORG 76ED

詳しく読む...

001.JPG 2012.2.18 maeno hi no yuki

2月の中旬は平年より気温の低い、弱い冬型の気圧配置が続いています。関東では風が強く、薄い雲の出る日もありました。曇るというのが「弱い」冬型の所以(ゆえん)です。17日の朝は「あられ」が降り、18日の朝はベールのような残雪がありました。月はどんどん細くなっていきます。

Pentax K5 + SIGMA APO 70-200mm 1:2.8 & Nikon D300

詳しく読む...

001.JPG 2012.1.15 14:50 run away

森も畑も生き生きしている。地面の落ち葉さえ光っているのを見ました。先週末と今週のはじめ丘陵では初雪が降りました。今もどんよりした空ですが、カメラを持って、これから観察に出る予定です。それでは以前に見た青空やタカの舞いを報告しましょう・・・

Pentax K5 + TAKAHASHI FC76 & etc

詳しく読む...

001.JPG 2012.1.19 akegata ni oborotuki

15日と19日は天気が変わる、崩れる前触れのような雲・大気光学現象が現れました。その後の天気はどう変化したでしょうか。画像は19日の 6h10m 。さそり座の頭でアンタレスと並ぶはずだった月は、おぼろげに霞んで見えました。

Pentax K7 & K5 Nikon D300 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ


ホーム » »