001.jpg 2015.7.28 soshida-san kara

大瀧さんが新しいカテゴリー「粘菌類」を追加してくれました。粘菌は生物分類の中で植物的な時期と動物的なときを推移する、きわめて自由な生き方をしている私たちの仲間です。

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

003.JPG 2015.7.19 oh!

7月19日は、最近の私を象徴している一日だったので紹介します。朝は3時から始まり、4時には観察ポイントに着くようにします。カメラと、カーラジオからの「ラジオ深夜便」がお供です。

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2015.7.14 maekara no tuzuki

アメンボの漢字表現は多彩です。例えば飴坊や飴棒、水馬、水黽といった具合です。それに雨の後の水溜りに居ることから「雨ん坊」などです。

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2015.7.4 kawahaku no ishiisan

埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター主催の講座に参加しました。梅雨時の小雨まじりの会でしたが、多くの参加者が期待以上の学習をして帰られたと思います。

Pentax MX-1


詳しく読む...

001tunofunoritake.jpg 2015.7.2 oka no sango?

いつでも降ってくるような空模様の、2日から4日までの報告です。いったん菌類探しに没頭すると、視界は1-2m先に固定され、3m先の木に、カブトムシがついていても目に入らないでしょう。

Pentax K-3 & Olympus O-MD E-M5

詳しく読む...

001akahanakamikiri10.JPG 2015.6.26 akai hanakamikiri

26日は必ず雨が来そうな天気でした。案の定、お昼までにポツポツ来ました。しかし、出かけなければ会えなかった自然の姿がありました。私は不思議なものと沢山出会いたいです!

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001kiirotorakamikiri2.JPG 2015.6.22 shiawase no kiiroi kamikiri

夏至を過ぎて、これから季節は夏に向かって、生き物の活動もピークを迎えるのでしょうか。三か月前までフユ(冬)シャク探しをしていたのになあ・・・

Pentax K-3 & Olympus OM-D E-m5

詳しく読む...

01.JPG 2015.6.17 yato no iriguti

17日は、カブでぶらりと散策に出ました。ドア・トゥー・ドアです。谷戸の入り口まで入っていけます。天気予報では「折り畳み傘」が必要だと言っていました。

Olympus OM-D E-M5 & Olympus pen EP-1

詳しく読む...

001.JPG 2015.6.14 kyou wa tauenari

報告がやっと追いついてきました。田植えは14日に行われました。曇りで気温もそこそこ、田植え日和でした。日本の文化の中でも「田植え」は神事に近い意味があります。

Olympus E-P1 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

201.JPG 2015.6.13 nan ni tukau?

6月13日、いよいよ稲間から苗取りをすることになりました。中腰姿勢で、動きも少ない事できつい作業の一つです。しかし仲間も近くに居るので冗談を言って談笑(励まし合い?)することが出来ます。

Pentax MX-1


詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ