001.JPG 2014.10.12 shizuka na suimen

ここの流水には面白いアメンボがいるんです。山の中の地面を跳ねていたアメンボを見たときもビックリしましたが、このアメンボの背中の模様は面白いです。

Pentax MX-1

詳しく読む...

001.jpg 2014.9.19 kokeshi kinoko!

この色白美人のキノコはシロタマゴテングタケだろうか。キノコの名称は学習するも、全く観察数に追いつかないので、正答確率5%くらいでしょうか。最近、色から同定出来るサイトを見付けたので期待しています。

Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

0001.JPG 2014.9.21 kaze no matasaburou

賢治さんのお墓の側に、花巻市文化会館があります。ここはかつて花巻高等農林学校があったところです。その「ぎんどろ公園」の中に、風の又三郎群像があります。このあたりを少し歩きました。

Pentax MX-1

詳しく読む...

001.jpg 2014.9.21 igirisukaigan

またいつものところに帰ってこられました。私自身は二泊三日という忙しいスケジュールですが、レンタカーでつないでいつもの場所を訪れました。20日夕方から21日お昼までの報告です。

Pentax MX-1 & Olympus OM-D E-M6

詳しく読む...

001.JPG 2014.9.14 umanosuzukusa

ジャコウアゲハの幼虫がいるというので、見に行ってきました。丘陵といわず、最近は日が陰ったり、夕方ともなると、樹上や草原からは鳴く虫の大合唱が始まっています。季節は、はっきり動いていることを教えています。

Pentax MX-1 & Olympus OM-D EM-5

詳しく読む...

001.JPG 2014.8.23 shiroi kifujin

3月にネコノメソウを探した、丘陵西部のコースを歩きました。今日は助手付きなので4個の眼で発見が出来ます。8月も終わろうとしています。早春、初夏、晩夏の兆しが発見できるでしょうか。

Olympus OM-D E-M5 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 1:2.8 /45 ASPH.

詳しく読む...

001.JPG 2014.8.7 medaka no gakkou

お米を作る行程は、88の過程があると言われています。「米」という漢字を八十八と読み解くことから言われるのかもしれませんが、大変なことに違いはありません。田んぼの作業と生きものは共存してきました。
entax MX-1

詳しく読む...

003.JPG 2014.8.5 mori no iriguti

丘陵の入口に「狭山丘陵いきものふれあいの里センター」は良い選択だと思います。丘陵の学習も出来ますし、ここで頂いた地図は森へのパスポート・・・なんだか「となりのトトロ」にあったフレーズですね。

Olympus om-D E-M5

詳しく読む...

001onagasanae.JPG 2014.8.2 camera mesen

オナガサナエの複眼の黒い点は、ひとの虹彩とは違います。カマキリの複眼と同じなら、何処から見ても中心が黒くなる(見える)のです。でもカメラ目線に見えますね!

Pentax MX-1

詳しく読む...

001jingasahamusi.JPG 2014.7.24 utyuusen

狭山丘陵の一番西に駐車場が出来ました。ちょっと偵察に行ってきました。遊歩道の地図によると、ここから六道山の三角点を目指すのも面白そうです。

Pentax Q7 & Pentax MX-1

詳しく読む...

  • 1

← ホーム  ↑ トップ