岸たんぼ - オオアオイトトンボを初めて確認 2009年10月19日:里山民家、岸たんぼ@東京都武蔵村山市

今日は大きな発見がありました。

外仕事の昼休みに、里山民家、岸田んぼに寄ったのですが、岸田んぼの奥のドーナツ型の沼で、今までみたことがないくらい大きな「オオアオイトトンボ」を数匹見つけたのです。

今まで「オオアオイトトンボ」と思っていたトンボは「アオイトトンボ」なのでした。

詳しく読む...

秋の食卓にハチとガガンボがついていました。ガガンボはカトンボと呼ぶ地域もあるようですが、大蚊のほうがピッタリです。飛び方もぎこちなく家の中の台所の網戸にくっついていることもあります。我が家の話しですが・・・

PENTAX K7 + DA50-200 + KENKO Pz-AF 1.5× TELEPLUS

詳しく読む...

s%EF%BD%8B%EF%BD%99%20018.jpg

以前紹介した「トンボのやじろ平」です。竹を上手に利用したアイデアが見事です。

太陽と風の家石と賢治のミュージアムで見付けたお土産です。お話だと制作者は近くの方だとお聞きしました。日本各地で独特な「個体差」がありそうです。

詳しく読む...

南部鉄器で出来た「風鈴」です。随分前から吊していて風受けの短冊はありません。今日の強風でもにぎやかな音(ね)は響かせていません。稲の葉に乗ったトンボのデザインでしょうか。


留まっている様子から「ハグロトンボ」かなあ。
制作者がそこまで意識していたかはわかりませんが、トンボのとまりの姿勢でいくつか分類できます。

右のオニヤンマはどうでしょう。羽根の部分の透明感だけが、どうもリアルではありませんが・・・

詳しく読む...

岸たんぼ - 台風上陸の日は増水していました

2年ぶりに上陸した台風は関東ではなく、長野や新潟あたりを通過していきました。関東ではときより突風が吹いたものの、雨は降りませんでした。

外仕事の昼休みに、里山民家、岸田んぼに行って来ました。仕事の昼休みでしたので軽く寄りました。

2009年10月8日:里山民家、岸たんぼ@東京都武蔵村山市

詳しく読む...

狭山丘陵北西の尾根(岸田んぼの北東)さいたま緑の森博物館(西久保湿地)に行って来ました。稲刈りが終わり湿地状になった水田に今度は赤とんぼが尾を打ち付けて産卵していました。人の活動も景観に季節感を与えます。

PENTAX K7(DA 1:4 15mm ED AL etc) + K20D(TAMRON SP500 only)

詳しく読む...

安比奈親水公園まつり - 娘はお花摘み、私はトンボ撮り 2009年10月4日:安比奈親水公園@埼玉県川越市

安比奈親水公園まつりに初めて行きました。我が家からは自転車で10分もかからないほど、近いところにあります。このまつりは毎年行われているそうですが、今まで知りませんでした。気球が空に浮いていますが、娘は乗りたがらない様子です。

詳しく読む...

5年前の9月の写真です。前日の花巻の水田には沢山のアキアカネが羽休めをしていました。あるいは無数に乱舞しているときもありました。里から一気に距離をとった八幡平の秘湯に泊まったときのことでした。

詳しく読む...

岸たんぼの赤トンボ

今日も、里山民家、岸田んぼに行って来ました。仕事の昼休みでしたので軽くよるつもりが、3時間も長居してしました。

たくさんの赤とんぼが空を行きます。網を持ちトンボを追いかける子どもたちも楽しそうです。

網をカメラに代えた私にとっても、到着したころの曇り空が、秋の心地のよい日差しが差し込む、撮影日和となりました。

2009年9月26日:里山民家、岸たんぼ@東京都武蔵村山市

詳しく読む...

岸たんぼ - 稲穂で羽根を休めるアオイトトンボ

今日も、里山民家に行って来ました。仕事の昼休みでしたので軽くよるつもりが、3時間も長居してしました。

たくさんの赤とんぼが空を行きます。網を持ちトンボを追いかける子どもたちも楽しそうです。

網をカメラに代えた私にとっても、到着したころの曇り空が、秋の心地のよい日差しが差し込む、撮影日和となりました。

2009年9月26日:里山民家、岸たんぼ@東京都武蔵村山市

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ