T.JPG 2016.8.13 taisetu na nafuda

私の叔母は昭和18年に国民学校を卒業し、19年に女子勤労挺身隊でパラシュートを作っていたようです。20年終戦ですから、波乱に富んだ青春時代でした。挺身隊のとき胸に付けていた名札が、綺麗に保存されていました。

Sony NEX-5ND

詳しく読む...

001.JPG 2016.8.6 tamatebako

連日叔父さんの家を片づけています。ちょこちょこっと紙飛行機が見つかるので、注視していたら「紙飛行機」と書かれた箱が見つかりました。叔父さんの古代史研究は知っていましたが、紙飛行機の趣味があったとは・・・

Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2016.7.20 kireaji batugun!

裁ち鋏(ばさみ)は、紙を切ってもよく切れます。小さいとき、母の大切な鋏で紙工作を作りました。仕立て台(板)は私の滑り台でした。洋服を仕立てるお店も身近で、服は「継ぎ宛て」をしてもらい、初めて自分オリジナルになるんだと思いました。

Ricph GRDⅣ

詳しく読む...

001.jpg 2016.6.14 suteki na hyouhon

ミュージアムショップで「恐竜時代の虫に会える!?」とPRされた、虫入り琥珀を買ってきました。琥珀の中でも年代が比較的浅いコーパルで、マダガスカル産だそうです。

LEICA SE4 + Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

002.JPG 2016.5.15 TV star!

今年は西武園ゆうえんち駐車場で、15日に開催されました。私たちの世代は、小さいときから「車」には強烈な思い出があり、憧れの車種がいくつかあったのではないでしょうか。

Pentax K-1 + smc PENTAX-FA 28-105mm F4-5.6[IF]

詳しく読む...

200.JPG 2016.5.1 kotoshi no onegai

当日は所沢駅から、所沢市観光協会が無料バスを運行してくれます。人出は多いのですが、境内は緑が多く、御庭の路もジグザグになっていて、あまり人の気配を感じず観賞できます。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2016.5.1 migawari tora

2022年「寅年」の寅まつりは、大般若経転読会(てんどくえ)といって院備品のお経に風が通されます。この行事は美しいものですが、毎年の寅まつりもボタンの開花と重なり、花のお寺にふさわしい雰囲気につつまれます。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2016.3.17

3月17日、地球に帰還した油井亀美也宇宙飛行士のミッション報告会に参加できる機会を得ました。油井飛行士は2015年7月から12月まで第44・45次長期滞在クルーとしてISSに142日間滞在されました。

Olympus OM-D E-M1 + 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ ED MSC

詳しく読む...

001.JPG 2013.12.24 hikari no kyoukai

武蔵豊岡教会の創立は1889年、その後1923年に現在の地に移転したそうです。今年のクリスマスの夜の月は満月です。キャンドルライトより明るく頭上に月が輝きました。

Pentax K5Ⅱs + Pentax MX-1 etc

詳しく読む...

001.JPG 2015.11.30 M-SIZE

11月29-30日のサンプリングです。2枚のスライドグラスで計23個。集合体のような流星塵やスギ花粉のようなものがありました。

Olympus OM-D E-M5 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ