当麻喜明

第4回 昭和のクルマを守る集い

2016年5月17日 | 当麻喜明 | Comment0

002.JPG 2016.5.15 TV star!

今年は西武園ゆうえんち駐車場で、15日に開催されました。私たちの世代は、小さいときから「車」には強烈な思い出があり、憧れの車種がいくつかあったのではないでしょうか。

Pentax K-1 + smc PENTAX-FA 28-105mm F4-5.6[IF]


003.JPG

004.jpg

TVドラマ出演車両「1959年製日産オースチン」のメッキホイールに・・・


005.JPG

クラシック・ルノーが映っていました。


006.JPG

007.JPG

古いクルマのデザインは、始めは「馬車」のようでした。
やがて「船」のイメージが隠されたデザインになりました。


008.jpg

このトヨタの名車は、兄弟カーでしょうか親子カーでしょうか。
エスハチは今でも乗ってみたい、頑張れば手が届くかな・・・


009a.JPG

010.JPG

郡山からやって来たオート三輪。小さいとき荷台に乗った記憶が
あります。八百屋さんだったか、お米屋さんだったか。


011.JPG

ダイハツ・ミゼットは焼き芋屋さんか酒屋さん、お豆腐屋さんが
使っていたかな??


012.JPG

013.JPG

友人がコツコツ仕上げたSR311。仕上げられたクルマはノーマルが
バランスよく、しかも速いんだなあ、これが。


014.JPG

015.JPG

自動車学校のS氏のSR311を、航空公園からご自宅まで運転する
機会がありました。貴重な運転体験でした!


016.jpg

017.JPG

クルマとアイテム。荷台のスズキRG250は、かつて同じ白の
スポークホイール版にのってました。

ソニーのICF-5900。このスカイセンサーと呼ばれた3バンドの
ラジオを同時代所有していました。私のはICF-5500という機種で
今でも天体観測室の相棒です。1972年製です。


018.JPG

019.JPG

面白いアイテムが、車を引きたてていました。


020.JPG

021.jpg

こういうのを、井戸端会議ではなくクルマ談義といいます。
クルマの知識って、若い男の子のステータスでした。


022.JPG

023.jpg

024.JPG

こんなクルマに今でも憧れてる私ですが、今の私のクルマの
エンジンルームは、ほとんど開けません。25年前のビートを
所有していますが、エンジンが巧みに隠されてるんです。
修理したいとこは、いっぱいあるんですが・・・


025.JPG

026.JPG

穏やかで、気持ち良い天候に恵まれた集いでした。


027.JPG

028.JPG

私は50ccのスーパーカブで参加したのですが、駐輪場にはちょっと
懐かしいバイクも停まっていました。ここで涼んで飲んだコーヒー
の味は、いつもより美味しく感じました。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ