001.JPG 2015.8.17 jisaku bouenkyou

地元の方のお勧めで、門出かやぶきの里に行ってきました。もう27年くらい前、新潟県柏崎市で行ったスターパーティーの、現地主催の方との同窓会でもありました。

Pentax K3 & FUJIFILM X-E1

詳しく読む...

001.jpg 2015.1.12 midori no kajitu

1月7日から、ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)を観察しています。前半には、明るい月があり、観察に影響もありました。今は月の出も遅く、高度も十分高いです。1月30日、彗星は太陽に最接近します。

BJ41L & Pentax K3 & Pentax K-01

詳しく読む...

001.JPG 2015.1.9 yuugata no nakayoshi

今年の天文現象のスタートは金星と水星の大接近です。11日には0.7度という、超至近離角まで接近遭遇します。9日にも観察してみました。そして明け方のISSの飛行も追いかけてみました。

Pentax K3 & K-01 + FC76 & FUJIFILM X-E1 & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.jpg 2014.12.27 M42

M42は、飛ぶ鳥の姿に喩えられます。NIKKOR 135mm 1:2.8 を、冷却CCDカメラにつけて撮影しました。モノクロCCDなので、LRGP4枚のフィルターでカラー化をしてみました。ここでは今年初めの天体画像を紹介します。
BJ41L & Pentax K3 & Pentax K-01

詳しく読む...

001.JPG 2014.12.21 0h00m touji

深夜、冬至22日になって直ぐに多聞院に行ってみました。「星まつり」の護摩を焚いて仏事が行われていました。新年の初もうでと違って、訪れていた方はたいへん稀でしたが、何か善い行いをした雰囲気になりました。

FUJIFILM X-E1 & Pentax K-01

詳しく読む...

001.jpg 2014.11.14 tuki to mokusei

惑星の通り道の近くを運行している月は、時々明るい天体と接近遭遇します。タイトル画像は木星と接近した、14日の月です。

Pentax K5Ⅱs

詳しく読む...

001.JPG 2014.9.20 miyamori meganebashi

釜石線のSL銀河は、遠野で1時間17分の停車をします。この間は駅入場切符で車両の見学が可能です。このC58機関車は、1972年(昭和47年)まで岩手県で活躍し、以後岩手県営運動公園に展示されていました。

Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2014.9.21 19h30m kenjisan mo mita hoshizora

台風16号の心配から解放され、晴天に恵まれた今年の賢治祭。まず最高の星空から伝えたい。三脚固定の Ricoh GRDⅣ のインターバル合成機能に頼った撮影です。このコラムは、どうかモニター前を暗くして見て欲しい。

Ricoh GRDⅣ & Olympus OM-D E-M5


詳しく読む...

001.JPG 2014.8.18 16h00m ano hikouki ni noritaina

夜の観察の帰りに、月を見たら極側にアルデバランが見えました。じっくり観察してくれと、言わんばかりです。この日は透明感もありました。入間基地に所属する航空機が見えました。乗りたいな。

Pentax K-5 & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2014.5.4 saa! douzo

旅行の帰りに寄った関越道寄居パーキングエリアが大改装を遂げていました。PAの機能そのままにサン・テグジュペリのテーマパークのようになっていました。車を駐めたら仮眠をとる・・・ではもったいないです。

Pentax K-5Ⅱs & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ