001.JPG 2016.5.14 haaton sanjyou

5月14日、宇宙航空研究開発機構 鳩山町の地球観測センターに行ってきました。自然観察事務所の人と見学してから、今年2度目の訪問になります。

Pentax Q & Pentax Q7

詳しく読む...

001.jpg 2016.3.23 mirai no antena

このサイト内検索に「自然観察事務所」と入力すると、17コラムを見られます。2013年3月に、高校への進路を決めた事務所員と丘陵を歩きました。2016年3月、今度は大学へ進む彼らと、また観察散歩が出来ました。

Olympus OM-D E-M1 + 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ ED MSC

詳しく読む...

001a.JPG 2016.1.25 watashi no aiki

雪のあと、空はクリヤーな日が続いています。離れていくカタリナ彗星用に、望遠鏡をTeleVue Genesisから少し大型のものに乗せ換えてみました。

Pentax K-01 & Nikon D700 & FUJIFILM X-E1

詳しく読む...

001.jpg 2016.1.19 haru ni tuzuku yuki

カタリナ彗星の観察を兼ねて、いくつか面白い天体の観察を続けています。カメラのノイズにとっては都合のよいことに、私の観察室は0℃に近いコンディションです。

BITRAN BJ-41L & Nikon D700 & Pentax K3 & K-01

詳しく読む...

000.jpg 2016.1.5 C/2013 US10

北上しているカタリナ彗星は、観察時間がだんだん多くなります。現在は北斗七星の柄杓に向かってまっしぐら。同時に地球にも接近してきました。

Nikon D700 & Pentax K-01 & BITRAN BJ-30C

詳しく読む...

001.jpg 2016.1.1 akari no kaidou

新年の初コラムです。今年もよろしくお願いします。初詣の時間帯空は明瞭に晴れて、多聞院のローソクの灯篭の上でも月と木星が輝いていました。

Pentax MX-1 & Nikon D700 & BITRAN BJ-41L etc

詳しく読む...

001.JPG 2015.12.22 shiawase wo hakobu tora

今年も多聞院の星まつりに出かけました。星まつりは毎年冬至の日に行われます。夕食はカボチャの入った「ほうとううどん」。お風呂は柚子湯でした。

Olympus OM-D E-M1 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.jpg 2015.3.4 20h09m

これは温存していた3月4日のイリジウムフレアです。メタセコイヤのてっ辺に光るのを見ました。身近な人たちに予報を出していたので、沢山の人たちが見たはずです。

Pentax K-01 + Pentax MX-1 + FUJIFILM X-E1

詳しく読む...

001.JPG 2015.2.7 kita no senkou

夕暮れと明け方のみの観察をまとめてみました。この時間帯は不思議なわくわくするときで、一日の中でも一番好きな時間です。人工衛星も多く、流星群に属さない流星も多く見られます。

Pentax K5Ⅱs & Nikon D5000 + ED300mm 1:2.8

詳しく読む...

001.JPG 2015.1.19 yoake no tuki

夕方の明るいイリジウムフレアを観察しました。明け方には、細い月齢28.4の月が残っていました。新月一日前の「鎌(かま)の月」です。
タイトル画像を拡大すると見えるかな。

Pentax K-01 & Pentax K3

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ