001.JPG 2017.9.21 itumo no tokoro

賢治祭当日は、良く晴れた一日になりました。詩碑の駐車場には始まるとき、最後の数台で停められました。終了後は星空を堪能したので、やはり最後の一台で詩碑をあとにしました。

Pentax Q7 & Pentax K-1

詳しく読む...

001.jpg 2017.1.09 kono tuki ga

今年、5回あるアルデバラン食の最初の観察をしました。「観察」というより「観望」といった気楽な時間を過ごしました。19日、西方最大離角を迎えた水星も26日に観察出来ました。

Pentax K-1 & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2017.1.8 12h00m lunch

炭火で焼いたお餅と白みそのお雑煮。快適な隠居部屋の外に、エサ箱を設置しました。混群をつくった野鳥たちに遭遇したときは、ラッキーな気分になります。

Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.jpg 2016.11.25 yuki no yokujitu

24日の雪は観測史上54年ぶりに早かったそうです。空から雪が塵を落としてくれたのか、25日早朝の月と木星の接近も、とてもクリアーでした。明け方の星々は、もう春の星座たちでした。

Pentax K-1 & Nikon D700

詳しく読む...

001.JPG 2016.2.27 shiawase-kuukan

1984年製の日本特殊光学LS-12Dの調整記録です。ハレー彗星時代に憧れていたライトシュミットです。銀塩の天体写真鏡筒をデジタルで復活させるべく入手しました。私の所では同社のNSC-22も現役です。

Nikon D700 & D5000 & Pentax MX-1

詳しく読む...

001.JPG 2016.2.10 kikori meijin

自宅観測所の視界確保と、田んぼで行う椎茸栽培用にクヌギの榾木を提供しました。二人の強力な助っ人と私で作業。そして新機材も届きました。

Pentax MX-1 & Ricoh GRDⅣ & BITRAN BJ-30C & Philips ToUcam


詳しく読む...

001.JPG 2016.2.3 haretara koko ni imasu

晴れを待ち、目が覚めたら夜空を確認。空が開けたのは明け方になりました。ドームの細いスリットより、スライディングルーフの広々とした空は心地良いですね。

BITRAN BJ-41L & Nikon D700

詳しく読む...

001a.JPG 2016.1.25 watashi no aiki

雪のあと、空はクリヤーな日が続いています。離れていくカタリナ彗星用に、望遠鏡をTeleVue Genesisから少し大型のものに乗せ換えてみました。

Pentax K-01 & Nikon D700 & FUJIFILM X-E1

詳しく読む...

01.JPG 2015.12.8 hodoyoi kyori

早朝の空が面白くなり連続観察しています。12月8日、薄い雲の中で月と金星が大接近。近くではカタリナ彗星も観察できました。

Pentax K5Ⅱs + PENTAX 100EDUF

詳しく読む...

002.JPG 2015.9.20 6:45

9月20日から23日までに見た雲や星をまとめます。雨は一度も降りませんでした。この画像の真ん中,下の方には「幻日」が見られます。

Pentax K5Ⅱs & K3

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ