11月最後の「月」/2010.11.30

朝、7時30分の月です。月齢23、下弦翌日の月です。朝まで星を楽しみ、撮した画像の合成処理などをしていました。カメラを APS-C のデジタル一眼に替えてからは、ハートレイの導入は、大ざっぱにその方向へ向けるだけで、ほぼ視界の一部に入ってきます。その後修正し再撮影します。

PENTAX 100EDUF + Pentax K5 & Nikon D200

詳しく読む...

1.jpg 高度320Kmの国際宇宙ステーション

タイトル画像は、実際の等倍切り出しをさらに拡大しています。ハートレイ第2彗星撮影後の機材をそのまま使用しました。ハレー彗星が接近した1980年代のPENTAX鏡筒です。25年前の機材です。米国レーガン大統領がISS計画を発表したのがちょうどその頃です。最初の組み立てが1998年に行われ、12年を経て完成しました。

PENTAX 100EDUF + Pentax K5

詳しく読む...

冬の大三角形

ハートレイ第2彗星の撮影タイミングがなかなかありません。少し古いですが11月10日の夜空です。冬の大三角を撮してみました。プロキオンとシリウスの間に彗星はいるのですが、広角レンズでは彗星のイメージは捉えられませんでした。ピンボケなのですが星像が大きくなり星座はわかりやすいようです。

TeleVue Jenesis 100mm F5 + BJ-30C & NIKKOR AF20mm F2.8 + D5000 & DA16-45mm + DA70mm & Pentax K7

詳しく読む...

2500mm相当でのハートレイ第2彗星

冬の天の川の辺を通過していくハートレイ第2彗星。11月2日のタイトル画像とほとんど区別が付かないはず。感度の高い冷却CCDカメラには、まんべんなく星屑が捉えられます。これが自宅での作例ですが、遠征し条件の良い空を求めると、相当睡眠時間を削ることになります。昼は丘陵の自然に出たいのでこの観測パターンが自分向きです。

TeleVue jenesis 100mm F5 + BJ-30C & BORG 101ED F4EDレデューサーDG + SIGMA 150mm F2.8 MACRO + Nikon D5000

詳しく読む...

冷却CCDカメラによるハートレイ第2彗星

しばらく見られなかった青空が見られました。久しぶりに彗星に会えると期待しましたが、絶え間なく雲が流れ、諦めかかりました。実際、2日の午前3時は曇りがち・・・今日は寝ようかと、3時30分に空を見たら・・・観測日和。
早速同時刻のハートレイ第2彗星の位置をステラナビゲーターで調べ観測を続けました。

BJ-30C+TeleVue Jenesis 100mm F5 & Nikon D5000 + BORG 101ED F4EDレデューサーDG

詳しく読む...

電気店の上の巻雲/2010.10.16

16日の空は当(まさ)に運動会日よりの空だった。出かけた先で見た巻雲は綺麗だった。多めの過冷却の水蒸気か氷晶が、絶えられず落下し適当な風で飛ばされて出来るらしい。この角度から見ると尾をのばした彗星のようです。しかしこの雲の真下ではどう見えるのでしょう・・・

TeleVue ジェネシス 100mm F5 + BITRUN BJ-30C & Nikon D5000 + SIGMA 150mm 1:2.8 MACRO

詳しく読む...

mIMGP1164.JPG

10月10日は晴れの特異日です。月齢2.7 の月もすぐに沈んでしまいますから
夜間天体撮影に影響を与えるのは「光害」光だけになります。

前から観察のチャンスを狙っていたハートレイ第2彗星の撮影を試みてみました。


BORG 101ED + F4EDレデューサーDG + BITRAN BJ41L
& FA100mm 1:2.8 MACRO + PENTAX K7

詳しく読む...

撮影データ 2009.2.1 5:30(合成13分) PENTAX 100EDUF + BJ30C

2月1日のルーリン彗星です。銀塩カメラの感覚では約2000mmの望遠撮影です。昨年の夏に購入していた冷却CCDカメラでの撮影です。ホームズ彗星の初期に似てきました。左下にイオン、右上にダストの尾がしっかり伸びていました。露出も多い(5分+5分+3分)のですが、空は最高でした。
きちんと画像を処理するとテイルは浮かび上がります。そして光跡も・・・

詳しく読む...

ISS(国際宇宙ステーション)の連続画像としてはありふれたデザインです。自宅撮影で西から僅か南行するときの地上風景は黒沢明監督でもなければ変えようがありません。しかしこの日の天空の風景はいつもと違いました。

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ