当麻喜明

あこがれのマクロレンズ

2013年8月30日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2013.8.29 cyabatake no higure

新しいレンズが入荷しました。DA Limited の、35mm Macro です。接写の能力だけでなく、35mm が作り出す「被写界深度」に期待したいです。このレンズ、つけっぱなしでもOKです。換算50mm ですから、標準レンズ感覚です。

Pentax K-5 + PENTAX-DA 1:2.8 35mm Macro Limited


002.JPG

狭山丘陵の西のはずれ。


003tumatenkobuhigeatuba.JPG

004hosikoyaga.JPG

005nakakisyatihoko.JPG

ツマテンコブヒゲアツバ、ホシコヤガ、ナカキシャチホコ。
35mmですから被写体には接近しなければいけません。
昼間50-100mmマクロ、夜35mmマクロの使い分けがいいかな。


006aosujiaoringa.JPG

アオスジアオリンガ。


007benimonaoringa.JPG

008benimonaoringa.JPG

009benimonaoringa.JPG

ベニモンアオリンガだと思いますが、紅の紋が見あたりません。
しかし個体変異で「ベニ」なしのベニモンもいるのです。


010kimaeaosyaku.JPG

キマエアオシャク。


011.JPG

エグリズマエダシャク。


012egurizumaedasyaku.JPG

013namitenatuba.JPG

上がエグリズマエダシャク。下は、ナミテンアツバ。


014namitenatuba.JPG

さて、問題です。これはどっちですか?


015ringotunoedasyaku.JPG

016kurositaaoiraga.JPG

リンゴツノエダシャクとクロシタアオイラガ。

017hosoherikamemusi.JPG

これはホソヘリカメムシなんですが・・・


018.JPG

019.JPG

これが難解なカメムシで現在不明です。蛾に比べると、
同定は「楽」なはずですが、私には「楽あって、苦あり」です。


020.JPG

021.JPG

4時40分、まもなく夜明けです。今回は、すべて DA 35mm Macro 
Limited で撮影。きっとしばらくは付けっぱなしかな。


公開されません

← ホーム  ↑ トップ