ED101&76のBORGツインズ@トーマスドーム

ソーラーシステムによる観測所環境は、ほぼ完成です。少し時間が出来たので、以前ED76からED101にグレードアップしたとき玉突きのように余っていた部品から、もう一本手頃なBORGを組み立ててみました。相談できる友人がいたのでパーツを送っていただきました。
復活したED76とBORGツインズのシステムも出来上がりました。

RICOH GRDⅢ & Nikon D5000 +NIKKOR ED400mm F3.5 +
BORG101ED (+F4デジタルレデューサー)

詳しく読む...

   トーマスドーム第2観測所 

夜が長くなってきました。天体観望に空の様子が気になるようになりました。観測に使用する電源は100Vの家庭用コンセントからの供給で、心配なく運用しているのですが、これらを太陽光から発電した電気に置き換えられたら、見える天体の印象が変わりそうです。大瀧さんの無線用ソーラーシステムで間違いなく余るパワーを作り出せそうです。

詳しく読む...

自作ストロボ光拡散装置@Pentax K10D

今まで、せっかくの内蔵ストロボを生かした撮影は、あまりありませんでした。ストロボは一眼にはレンズの光軸真上に、コンパクトデジカメには、多くは左か右にシフトして付いています。これらを使用して接写を行うと、黒い影がおちた、あるいは強すぎる光源が、コントラストを付けすぎて「カリッ」とした画像をつくります。そこでご覧のような単純なストロボ光の拡散装置を自作しました。

Pentax K10D + FA50mm MACRO & Nikon D200 + TAMRON SP 60mm F/2 MACRO

詳しく読む...

Nikonの最短撮影距離@28-80

丘陵の観察ストックも貯まり本報告以外にも2種のトンボが控えています。しかしこの自作レポートが旬なのです。Nikon AF NIKKOR 28-80mm 1:3.5-5.6G の前群を外してみました。この種の改造レンズの先駆的な存在です。そのままでもワーキングディスタンスが長くとれ使用しやすいMACROレンズになりました。Nikon のイメージカラーは黄色です。ここ重要です。

ワタシカラノキョリ製作所-MACRO NIKKOR 28-80 G + Nikon D100 etc

詳しく読む...

自作マクロ@Pentax-F 28-80

私の改造素材はF-ZOOM f3.5-4.5 28-80 です。前群はレンズ固定のカニ目に2本のドライバーを当てて回したら簡単に外れラッキーでした。レンズがなくなった鏡筒内で、ズームとピント調整で筒が動くのが見えます。1cmほど切っても機械的には影響がありませんが、現在はフィルターを付けてそのまま使っています。


WATASHIKARANOKYORI-MACRO 28-80 + K7 & Sony DSC-H10

詳しく読む...

雑木林のシャンデリア@2010.5.22

早春のモミジイチゴからエゴノキにバトンタッチされたような丘陵の木々の花の装い。再び訪れた菩提樹池は季節がどんどん廻っていく・・・小さなカエルが足下から跳びはねた。

今日は PENTAX K7 のサブカメラ探しもかねて、コンパクト・デジカメのみで散策してみました。


Sony DSC-H10

詳しく読む...

RICOH RDC-7で撮影@2010.5.2

朝7時頃姿をみせなかったヨコヅナサシガメは、昼には普通にいたようです。その中に全体が赤い個体がいました。以前H氏から頂いていた「脱皮直後のヨコヅナサシガメ」の写真の実視版です。他の昆虫は白く水を含んだ身体を乾かしているのにこの「赤」は何故なのでしょう・・・

Nikon COOLPIX 990 & RICOH RDC-7

詳しく読む...

今日の夕景は特別だったので、いつもの撮影地に向かいました。途中撮影を終えたカメラマンたちとすれ違い、現地に着いたら一人の方がいるのみでした。青いトーンの中に月はなかなか現れず「月齢2.0」は難しいかと、辺りを注視していたら・・・

PENTAX K20D + TAMRON SP 70-200 F2.8 &
PENTAX K7 + PENTAX 100EDUF + ×1.7AFアダプター

詳しく読む...

ジェニスター66SDと言う望遠鏡の直焦点に Lumix G1 を接続してみた。FL388mm F5.9 なのでマイクロフォーサーズで 766mm 相当の望遠効果があります。朝になって天候はどんどん回復していきました。

めあてのカンムリカイツブリは近くに一羽のみで寂しく、むしろ空の方が高層雲に絹雲が賑やかで、彩雲の兆しもあったので注目していました。飛行機雲を引きながらやって来た航空機の飛行経路をあらかじめ描いてみたら・・・


Zenithstar66SD + LUMIX G1 & KYOCERA Finecam SL400R

詳しく読む...

岸田んぼのある谷戸です。六道山の展望台から見ると、街の波が直ぐ近くまで押し寄せてきているのがわかります。午後最終で撮影に行きましたが、横田基地から離陸した航空機が良好なAF のおかげでよく写ってくれました。


PENTAX K7 + PENTAX 100EDUF + AF1.7
LUMIX G1 + G VARIO 14-45 & CANON TV LENS PHF3.5mm F1.6
SCOPELIFE BORG 76ED

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ