当麻喜明

雪が降った日

2012年1月25日 | 当麻喜明 | Comment0

0001.JPG 2012.1.24 yoru no wagaya

23日の9時頃から、みぞれは完璧な雪へと変化しました。雲画像の数時間の変化をみると、多摩地区で発生した厚い雪雲が所沢に流れてくるのがわかりました。ぎりぎりの気温で発生した雪でなく、十分な気温低下で力強い雪が明け方まで降り続きました。

Ricoh GRDⅢ & Nikon D300 & Pentax K5


0002.JPG

0003.JPG

レンズにぶつかる強い雪。毎日じゃないから新鮮です。


0004.JPG

駅まで行く用事で、車を出しました。バスやタクシーを待つ人・・・
気の毒なくらいの寒さだったでしょう。


0005.JPG

駅前のクスノキ、日本最大の高さまで成長する木です。
トトロの住む木もクスノキでした。


0006.JPG

0007.JPG

私の宝物は雪化粧。
トーマスドームと、大瀧さんに作ってもらったスライディングルーフ。


0008.JPG

24日、朝6時には完全にやんだ雪。
あらゆる音の震動が吸収された、静かな朝でした。


0009.JPG

これはもともと静かな風鈴。どうしてかわかりますか?


0010.JPG

0011.JPG

職場の朝はいつもより早くスタート。
ありがたい、少年少女の除雪隊が大活躍!!


0012.JPG

0013.JPG

9時から12時までのグラウンドの変化。
日差しはありましたが、気化熱が奪われた雪の表面はあんがい融けません。


0014.JPG

0015.JPG

屋上から見た北と西の風景。
比較的低いところに発生した巻積雲のようです。


0016.JPG

雪が残る北野天神を散策。


0017.JPG

いつものホワイトカーペットは健在でした。

0018.JPG

0019.JPG

しばらく見かけなかったカシワキボシキリガがやって来ていました。
案外あったかそうな外装ですね。一安心。


0020.JPG

そして、雪の重みに耐えられずに倒れた常緑樹。
葉が雪を受けて凍るから、一枚の葉に30g位はかかるでしょう。

ごめん、ウラギンシジミ。此処で越冬始めてからずっと見てきたのに・・・
雪のような銀色な蝶は、どんなに探しても見つからなかった。


0021.JPG

この葉に・・・

P1020300.JPG

最後の写真は1月11日。


0022.JPG

北野天神に初詣に来たときも、丘陵の生き物の安泰を願ったのだけれど
絵馬をかければ良かったかな・・・

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ


ホーム » » 気象 »