001.JPG

昨日、社会貢献でガソリンスタンドがつくる道路渋滞解消のお手伝いをしました。幸い午前中には、その地域の渋滞は解消し、少しはお役にたてたようです。工作のカテゴリーに面白い記事を追加します。「金属磨き」です。材料はスチールやアルミの缶です。研磨剤はピカールや青棒です。

詳しく読む...

レトロなクルマです。1950年代後半から70年まで国民車として愛されていた"テントウ虫"スバル360です。ところざわ自動車学校の「カーフェスティバル」で撮しました。この催しはユニークな旧車の展示で有名です。校長自らが歴史的なクルマを多数所有しており、それらを含め年に一回フェスティバルを開催してくれます。


富士重工業 スバル360 1958年製 メッサーシュミット KR200 1959年製

詳しく読む...

単眼鏡を使ったファインダーを作りました。黒を白に塗り替えました。デコボコした鏡筒にアルミのカバーを付けることで6本のネジでしっかり固定出来ました。部材はコーヒーの缶。去年の夏の自作「ピンホールレンズ」の時以来のアルミ缶工作です。

AD-VIX103SS がより便利に使用できるようになりました。

詳しく読む...

綺麗なカンムリカイツブリを記録してくれた撮影機材です。4種類のSCOPELIFE社のパーツと近代インターナショナルのマウントアダプターで、LUMIX G1の撮影が楽に出来ます。新しいパーツはビクセン架台とカメラ三脚を自由に付け替えられる特注プレートです。

  


SCOPELIFE BORG 76ED + 1.04倍フラットナー+LUMIX G1

詳しく読む...

南部鉄器で出来た「風鈴」です。随分前から吊していて風受けの短冊はありません。今日の強風でもにぎやかな音(ね)は響かせていません。稲の葉に乗ったトンボのデザインでしょうか。


留まっている様子から「ハグロトンボ」かなあ。
制作者がそこまで意識していたかはわかりませんが、トンボのとまりの姿勢でいくつか分類できます。

右のオニヤンマはどうでしょう。羽根の部分の透明感だけが、どうもリアルではありませんが・・・

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ