当麻喜明

ようこそトトロの森へ 2/3

2014年8月 9日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2014.8.5 sugidama tokoro

杉玉のトコ(ト)ロを見に行きました。春先このトコロを作る場面に遭遇し、しばらく見学していたことがあります。2種類の枝を組み合わせ丁寧に作っていました。この八幡田んぼをぐるっと廻ることにしました。

Olympus OM-D E-M5


002.JPG

トコロにトンボ!


043.JPG

043a.JPG

シオカラトンボの産卵。


041.JPG

ここに来るのが8時間早ければ、羽化が見られたかな。


045.JPG

稲の花が咲いている。私たちは果実を食べているのだ。


032.JPG

033bsirositaba.JPG

早稲田大学の裏手には、ちょっと不思議な空間が隠れています。
目の慣れたSさん親子がシロシタバ発見。背景の木漏れ日は
カラフルなLED照明のような写りになりました。


034a.JPG

ガガンボの仲間。脚は進化か退化か、飛ぶのに必要ないからか、
限界まで細く軽くなっています。


036.JPG

037.JPG

鉄分が多い湿地の水は、青光の鏡、そこにオオシオカラトンボ。
この湿地に繁った植物は、ちょっと珍しいのだけれど表示板が
隠れて「サンカク○」までしか読めない!

(茎の断面が三角形のイグサのような植物で、サンカクイ
だって!)


047iouirohasirigumo2.JPG

別の谷戸でみたイオウイロハシリグモ。大事に抱えられた卵のう。
孵化が近づいたと悟と、粘着しない糸で卵のうを固定し子どもが
生まれるのを待ちます。それを見取って静かに死ぬらしい・・・


050kuwakamikiri2.JPG

バサッと飛んできて、草原に落ちたクワカミキリ。


054.JPG

近くではシオヤアブのペア。


056.JPG

こちらはベッコウハゴロモとスケバハゴロモが異文化交流かな。
スケバハゴロモはアクセサリーのようなデザインだ。


057.JPG

057a.JPG

目尻に黒ラインが無いので、シュレーゲルアオガエルのようです。
寝てるようだけど、落っこちないか心配です。


058.JPG

なんか、みんな同じ姿勢なんだ。いつか私も真似てみよう!

参考:トコロ誕生


Comments [2]

No.1

一番下のカエル、可愛いですね。ぼくも、あんなふうにくっついてみたいです

野山を歩くと、のどかな癒される景色をたくさん見ます。
私も真似して静かな風で揺れてみたいです。
また見てみたいですね!

ところでね、国際宇宙ステーションの人たちは、あんな
かっこうで寝るそうです。重さが無いから出来るんですね!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ