当麻喜明

トコロ誕生!

2013年6月25日 | 当麻喜明 | Comment[4]

001.JPG

この杉は特別珍しい杉だそうです。葉の先端が雪を被ったように白いのです。こんな杉の葉を集めてこれから何が始まるのでしょう。ここは丘陵の谷戸、八幡湿地です。29日(土)、30日(日)は、ここの八幡様のお祭りです。

Pentax Q + 01 Standard Prime


002.JPG

杉の枝は、、この構造物の一番上に乗せられました。


003.JPG

004.JPG

制作は合議制で決められていくようでした。

005.JPG

あれこれ楽しく語らいながら、だいぶ出来上がっていきました。


006.JPG

八幡湿地に田んぼを起こしたのも、この「保存会」の方たちです。


007.JPG

008.JPG

ショウジョウトンボの飛ぶ池にぱらぱらと雨が落ちてきました。


009.JPG

周辺を散策し見つけたナナフシ。ふらふらと風に枝が揺れるように、
ナナフシダンスを見せてくれました。

010hosokamikiri.JPG

地味なホソカミキリ。


011usubamisujiedasyaku.JPG

012oobanamigataedasyaku.JPG

ウスバミスジエダシャクとオオバナミガタエダシャク。
このタイプの蛾の目立つ場所と、目立たない居場所。


013.JPG

トコロの見本のトトロ。


014.JPG

015.JPG

ほぼ完成に至ったトコロ。


016.JPG

ここを起点に「みどり森」や「早稲田の湿地」、「クロスケの家」は
近距離です。


017.jpg

クロスケの家の蔵。


018sirohososujinamisyaku.JPG

近くで見たシロホソスジナミシャク。迷路のような白すじの模様は、
進化のデザインの課程で、どこからはじめに描かれたのだろうか。


019.JPG

020.JPG

戻ってみたら出来上がっていたトコロ・・・
壮年たちの合議で作られたトトロ似のトコロ。
どことなく「なまはげ」にも「山男」にも似ている作品です。

参考 一緒に見学していた「てんとう虫」さんのブログ


Comments [4]

No.1

お久しぶりです。
新しくなったトコロみたいですね。
ずいぶん前の話ですがモジャさんに壊されてしまった橋も直ってそうですね。これだけ多くの人がいれば・・・

No.2

お久しぶり!橋壊しモジャモジャさんの壊した橋は、なんと鉄製の橋に改良されています。トコロをつくっていた方たちは、みんな
親切な人たちでした。ところで7月20日(土)から翌朝まで、時間がとれますか?今年は一箇所で定点観察しようと思っています。

No.3

シロホソスジナミシャクの模様キレイですね。
トコロさん、最初は緑なんですね。びっくりです。それがあんな色になるなんて・・・。それにもびっくりです!


蛾も面白いでしょう!樹液の出る木の途中にいました。
tetsu君もサッカーを続けていると、だんだん今の
トコロさんみたいな色になるんじゃないですか?
男の子の証(あかし)ですね!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ