当麻喜明

大草原の小さな虫-2/2

2013年8月24日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2013.8.21 akai beet

大草原は今回登場します。画像は側道ですが、本道は「オオタカの森」と呼ばれたくぬぎ山を貫き、今年3月に開通しました。1980年代に工事が開始されましたが、オオタカの生息する環境との共存を図るため工事は大幅に遅れていたところです。

Pentax Q7 + Ricoh GRDⅣ


002.JPG

003.JPG

金属の塀を抜けると、そこは大草原でした。いつもの狭山丘陵の風景は
穏やかな丘陵地の谷戸のイメージですから、この景色は新鮮です。


004.JPG

005awanomeiga.JPG

歩くと足下から生き物は湧いてきますが、着地点はほとんど葉の裏です。
大きく姿勢をかがめて撮したイチモンジセセリとアワノメイガですが・・・
精度の良い平面鏡を置けば、シューティングでピントを見られます。
(待てよ・・・鏡とカメラは「職務質問」されたら説明が面倒かな。)


006.JPG

007.JPG

クッキリと線引きされた雑木林と草原。そこにハンターが待機。
昆虫層は豊富なようです。


008butakusahamusi.JPG

009butakusahamusi2.JPG

帰化昆虫ですがブタクサハムシが草苅りをしていました。

butakusahamusi.JPG

これは後でわかった、ブタクサハムシのサナギです。


010akahimeherikamemusi.JPG

アカヒメヘリカメムシも「虫食い状態」のように虫食い・・・
あれ?


011.JPG

012.JPG

ここは埼玉県県道126号線。起点が所沢市松郷、終点が狭山市上奥富です。
道路は片側2車線、測道付き。両側と中央分離帯に大木を植え、一部に
マント植物が被いやすくフェンスがあります。数年後、期待通り自然の
「グリーントンネル」は完成できるか見守りたいです。


013siroobitorinofundamasi4.JPG

嬉しい発見!


014siroobitorinofundamasi.JPG

015siroobitorinofundamasi2.JPG

016siroobitorinofundamasi3.JPG

シロオビトリノフンダマシはお行儀の良い姿勢です。


017.JPG

大草原の近くには、


018.JPG

018a.JPG

サッカーも野球もできる大グラウンド施設。自然界にとって、人という
生き物の「歓声」は恐ろしい天敵です。
そのグリーンフェンスとして、周辺には県が買い上げた緑の森トラスト
9号地(堀兼・上赤坂)があります。また市民団体も「おおたかの森」
として。購入・借用した地もあります。


019.JPG

ここの観察路は立体構造です。


020.JPG

021.JPG

観察中、ほんの少しのお湿りがありました。
丘陵とは違ったタイプの観察地ですが、また歩いてみる地になりそうです。
(なにしろ、平地ってボーッと歩くのに適していますから。)

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ