大瀧雅寛

トンボの写真、番外編2009

2009年9月22日 | 大瀧雅寛 | Comment0

トンボの写真、番外編2009

当麻さんも私もたくさんのトンボのコラムを書きましたが、そのコラムからはみ出してしまった写真を、このコラムにまとめました。

「最近はあまり見かけなくなったアメリカザリガニ」岸たんぼ(2009年9月13日)


トンボの写真、番外編2009 トンボの写真、番外編2009

巾着田の脇の用水路で、トンボの捕食を初めてみました。ふと、葉を離れ、また、元いた場所に戻ってくると、口に花アブのような虫をくわえていました。

手を使わないで食べきりました。トンボが肉食なことをあらためて感じます。(2009年9月20日)

トンボの写真、番外編2009 トンボの写真、番外編2009

狭山市にある智光山動物園は、我が家から車で5分ほどで、娘を連れてよく遊びにいきます。

中でも1番楽しいのは、この猿山です。この小猿が食べているのは、実は、トンボです。

猿山の中にある池の前で、赤とんぼが来るのを待ち構えていて、すばやく捕まえました。

1日に1回「おやつタイム」があります。おやつを猿にあげるのが娘の楽しみです。(2009年9月20日)

トンボの写真、番外編2009 トンボの写真、番外編2009

巾着田に到着すると、入り口の正面にカメラを構えた数人にひとが、このハグロトンボを撮影していました。

数え切れないほどの曼珠沙華ですが、この曼珠沙華に、ハグロトンボとバッタがとまっていました。

ハグロトンボはバッタをねらっていたのでしょうか。

この群生地で見つけたのは、この1匹だけしたが、羽根を大きくいたんでしました。(2009年9月20日)

トンボの写真、番外編2009 トンボの写真、番外編2009

所沢市にある航空公園には、子ども冒険広場があり、娘を連れてよく遊びにいきます。9月になり、赤とんぼが多く見られるようになりました。

水辺が近くにあるのかなと探したら、夏には子どもたちが遊ぶ人工の小川の終点に池がありました。

池にはトンボがいないのですが、空を見上げると、たくさんの赤とんぼが飛んでいました。(2009年9月19日)

トンボの写真、番外編2009 トンボの写真、番外編2009

日曜日は娘を連れて、遊びにいかなくてはなりませんので、トンボばかりを追いかける訳にはいきません。朝、早起きして西久保湿地に行きましたが、トンボは朝寝坊のようで、到着しても見かけませんでした。

1時間ほどいて帰る頃に、ようやくトンボが池の周りを飛び始めました。トンボは「社長出勤」のようでした。私も職業は社長なのですが、毎朝、お弁当を持って、7時45分に家を出ます。(2009年9月13日)

トンボの写真、番外編2009

当麻さんとトンボを撮りは始めたのは、2009年の夏からなのですが、こんなコラムを、2006年の秋に書いていました。

今、見ると、アキアカネだとわかります。(2006年10月3日)

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ