当麻喜明

お尻に火?花火虫?-アミガサハゴロモ

2012年8月12日 | 当麻喜明 | Comment0

000.JPG 2012.7.13 seibuen no hanabi?

地元の西武園では8月になると花火大会が週末ごとに開かれます。「ホタル」が花火のような虫の筆頭のようですが、これはどうでしょう?昼間見た元気なアミガサハゴロモ幼虫はピョンピョン跳ねて打ち上げ花火のようでした。

Nikon D300 & OLYMPUS E-620


001.JPG

002.JPG

ヒヨドリジョウゴ。
これもスターマインか羽衣をまとった天使のようだ。


003.JPG

こんな花も汗だくの観察に見付けるとホッとする。
ヘクソカズラという名前だとしてもだ。


004.JPG

これは鳥の糞ではない。


005.JPG

006.JPG

糞は葉の裏にはくっついていないはずです。クサカゲロウの幼虫、
くっつけてるのは捕食したアブラムシの殻です。


007.JPG

さて8月始めに見付けたベッコウハゴロモの集団羽化。
ここにベッコウが10頭いるのだけれど・・・成虫が9頭で、
タンポポの綿毛のような幼虫が右の方に写っています。


008bekkouhagoromo.JPG

009.JPG

アオバハゴロモと仲良くしてる。


010.JPG

時々見付ける両者のコラボレーション!


011.JPG

白い綿埃のような物は、幼虫時代身に付けていたカモフラージュの
石鹸質のカバーです。


012.JPG

013amigasahagoromo.JPG

さて、アミガサハゴロモが面白い。
これが成虫で・・・


014.JPG

015.JPG

これが幼虫。観察会などでは「リオのカーニバル」と称されます。
身を隠すのには役だってもこれでは空気抵抗が心配です。


016.JPG

ジャンプする時じっくり観察したら、跳ねる前に傘を閉じるように
針状の冠を閉じる仕草をしていました。
(最高点までジャンプしたら開いてるのかな?)


017amigasahagoromoY.JPG

夜のアミガサハゴロモは印象が一変します。
照明で先端が光るグラスファイバーの置物のような姿。


018.JPG

019.JPG

ストロボで美しく静かに照らされた冠。
この光景、私にとっては「花火虫」だ。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ