当麻喜明

愛用になるルーペ

2015年4月13日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2015.4.7 kototoro ookiku

愛用になるルーペを紹介します。知り合いが使っていた「スケールルーペ」が欲しかったのですが、店頭では見つけることが出来ませんでした。思いもよらず頂いたルーペを紹介します。

Pentax MX-1 & Ricoh GRDⅣ


002.JPG

003.JPG

4cm×4cm ほどの三つ折りを開くと、こんな感じです。
丁寧に作られた日本製であることがわかりました。


004.JPG

レンズは28mmのアクロマート(ダブル)レンズです。
撮影場所でモデルを探していたら、小トトロがいました。


005.JPG

006.JPG

大トトロになりました!6倍で、スケールは25mmです。


007.JPG

フィールドでは、こんな具合に使います。フタテンアツバは、
10mmほどであることがわかります。
実際には布の繊維だとか、葉の表面のような平面の観察に
威力を発揮しそうです。


008.JPG

009.JPG

伝統的なルーペというと、このスタイルです。
虫めがねと比べたら、なんか観察がグレードアップしたようです。
私はデジカメのマクロ機能で撮影した画像を、その場で拡大する
といった、横着な方法をとることが多いです。


010.JPG

これもルーペです。


011.JPG

012.JPG

銀塩フィルムを確認するもので、フィルムルーペと言いました。


013.JPG

014.JPG

最初に紹介した目盛り付きスケールルーペと同じように、
ピント合わせの必要はありません。ピントを合わせなくても
良く見えるというのは、あんがい野外観察のハードルを低くして
くれるかもしれませんね。

私の愛用になるルーペは、既に愛用のルーペになっています。


Comments [2]

No.1

スケールルーペなるものがあるのですね!
初めて知りました。
年を重ねて、いわゆる「虫めがね」が必須アイテムになりつつ
あります。
スケール付きだと虫や植物を観察する時に重宝ですね。
さっそくゲットせねば。

ずっと探していたんです。私のは、キャラメル4個分の
大きさです。私の仕事の最後の子供たちから頂きました!
いつもバックに入れているので「懐中ルーペ」ですね。

逃げる気配のない虫に、そっとのせて大きさの記録が
残せます。新聞の活字を追うときは、拡大鏡。
不明蛾など見つけたときは「三つ折りスケールルーペ」
が、重宝します。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ