大瀧雅寛

狭山丘陵 - この1週間で見かけた蝶

2010年5月10日 | 大瀧雅寛 | Comment[3]

キタテハが枯葉の上に目立たないように / 2010年5月9日

狭山丘陵の埼玉県側のみどりの森と西久保湿地で、この1週間で見かけた蝶をまとめました。

どの蝶も蜜を吸っているいるときに、鳥などの天敵に見つからないような工夫をしていることでしょう。

この「キタテハ」の翅の裏は、まるで枯葉のようでした。


岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

西久保湿地に到着すると、一番最初に目についたのがこの「キタテハ」でした。私が近づく前は緑の草の上で休んでいたのですが、カメラを持った私が近づくと、この枯葉の上に移動しました。偶然でしょうか。翅を少し広げたので表の模様が透けて見えました。

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

黒い翅に白い筋が、上中下の3本見えます。「コミスジ」です。進化の過程で黒い理由は何なのでしょうか。

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

こちらの蝶も黒い。山つつじに花に集まる「クロアゲハ」です。

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

ジャノメチョウの1種、「ヒメウラナミジャノメ」です。花に口を指しているのがわかります。翅にたくさんの目があって、にらみつけられているようです。

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

背中にも目のような模様、天敵である鳥を怖がらせるようです。

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

「アオスジアゲハ」のブルーもきれいでした。しかし、この美しさは天敵である、人間を近づけてしまうのではないでしょうか。逆効果では...

岸たんぼ - 稲刈りの脇で昆虫探し

まだまだ、みどりの森にいたいと思ったのですが、娘と友達と遊ぶ約束があり、家に帰ることにしました。その途中に、見たことのないトンボを見かけました。「コサナエ」です。胴体に1本の黒い筋が目印です。2010年の5種類目のトンボでした。今日は3時の門限に遅れそうです。

Comments [3]

No.1

当麻さん いろいろ面白いページですね。私はとくに昆虫が気に入りました。

No.2

このブログは大瀧さんと「国際宇宙ステーション」の観測から始めました。最近はトンボや昆虫、丘陵の花たちや工作など多彩になってきています。

大瀧さんとの「合い言葉」は自然観察に集中した後は「仕事がはかどる」です。岡本さんも実践者だと思いますが、狭山丘陵散策は仕事に疲れたときの特効薬のようです。よいヒントも生まれます。コメントありがとうございました。

No.3

岡本さん、こんにちわ。2009年の日食観察のとき、お会いしているかと思います。当麻さんと毎週のように狭山丘陵に出かけています。西久保湿地にある東屋でお弁当を食べるとおいしいですよ。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ