当麻喜明

いよいよ金環日食 1/2

2012年5月20日 | 当麻喜明 | Comment[4]

500.JPG 2012.5.10 iza syutujin

現在20時間を切った金環日食なのですが天候はどうでしょう。太平洋側で曇り、日本海側で晴れの予報が出ています。天候にかかわらず(見える見えないに関わらず)この現象は起きています。どんな天候になろうと「照度」を調べる観察は行う予定です。今までのトライアルで多くの人に日食について話したり太陽を見せてあげたりで、既に沢山の教育効果は上がったと思います。

Ricoh GRDⅢ & Pentax Q


501.JPG

502.JPG

簡易減光フィルターでファインダーを作りました。


503.JPG
2012.5.8


504.JPG

505.JPG
2012.5.14

高層に薄い雲がかかり、氷晶が穏やかに浮いていると現れる「暈」。
天気が崩れる兆しなのですが・・・


506.JPG

所沢市の小中学校は地元の天体望遠鏡メーカー「ビクセン」のお陰で
随分恵まれた観察環境が整いました。


507.JPG

望遠鏡に取り付けた「ソラスコ」。


509.JPG

510.JPG

タイトル画像のモデルの子は、こんな太陽像を見ていたのです。


511.JPG

のり付けの必要がなく紙製で軽く、慣れれば手持ち観察も出来ます。


512.JPG

ラシャ紙ロールの芯材で作った、ソラスコと同じ「ピンホール式」の
観察道具。


513.JPG

こんな風に太陽像が捉えられます。


514.JPG

こちらはスクリーン部を大きくとった、長筒型の観察機材。


515.JPG

太陽像はシャープです。
アルミ缶に空けたピンホールを使用しています。


516.JPG

517.JPG

日食ブースは、だんだん充実してきました。


IMGP1471.JPG

そして、日食前日がやって来ました。
今年見た中で、一番はっきりわかる「暈」。 

519.JPG

ブースの道具は休日に来て運び出しやすい場所へ。
明日はどんな朝になるだろう。
どんな天気であれ「金環日食」が中止になることは無いのだけれど。

Comments [4]

No.1

いやーーーーー。
明日が楽しみで今から眠れず・・・
どうやら7時半ごろは雲が少ないとのこと!!
どきどき、どきどき。
うきうき、うきうき。

No.2

昨日(もう22日なんです)撮影ご苦労様でした。
時々ビデオカメラのモニターを拝見しましたが、しっかり太陽像が
写っていたので、撮影大成功でしたね!!
ビデオは雲の動きや声が入るので、一枚の写真より「臨場感」が
伝わるでしょう。本当に価値ある記録が撮れましたね!
(ビデオを貸してくれて???ありがとう!!)

No.3

初コメントですよ!
右の方とでも言っておけば分かって頂けるでしょうか。
今日の午前11時頃環天頂アーク(逆さ虹?)っぽい現象が空に見られたようですよ。
先生は見ましたか?

もう身体はしっかり全快ですね!見た!ビックリした!撮した!!
です。今回の環水平(下にあるので)アークは色も濃く明るく
壮大な現象でした。貴重な「空」をお互い見逃さないところがすごい
ですね!!コメントありがとう。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ