当麻喜明

朝霧は晴れ

2015年11月 6日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2015.11.6 sanwakusei to tuki

11月3日は「晴れの特異日」です。その通りの一日になりましたが、早朝はニュースになるくらいの濃霧でした。最近の月や惑星の接近とともに紹介しましょう。

Pentax K3 & K5Ⅱs



002.JPG

11月6日、4:50から7分間の日周運動。月・木星・火星・金星。
明日から天気悪化の知らせ、月と惑星の接近は見納めかな。


003.JPG

10月30日に現れた月光冠(環)。


004.JPG

光冠現象をつくった高層雲が、面白い風景を見せてくれました。


005.jpg

006.jpg

ISSから眺めた、月と地球に見えないでしょうか。


007.JPG

008.JPG

1日と4日の早朝の多摩湖湖面。明け方の気温低下とともに、湖面の
水蒸気が露点に達して水滴になりました。


009.jpg

11月3日(5:05)早朝。地上からぐんぐん霧が上がりました。


010.JPG

011.JPG

012.JPG

この時間の視界はもっときくのですが、まさに濃霧の多摩湖です。
「朝霧は晴れ」という観天望気の諺があります。


013.JPG

014.JPG

以前、星見のためにSRX400で登っていった、当時車で乗り入り
出来た日本最高地点「乗鞍スカイライン畳平駐車場」で見た光景
みたいでした。(現在車での乗り入れは制限されています。)


015.JPG

不思議な世界に迷い込んだような、感覚になりました。


016.JPG

017.jpg

いつもの風景が、まったく違って見えたのです。


018.jpg

019.jpg

昇っていた朝霧は、月と太陽に光冠現象をつくりました。


020.JPG

太陽の光冠はしばらく続きましたが、気温が上がってからは、
やはり「3日」は快晴になりました。


021.jpg

4日の明けの惑星。


022.jpg

4日の夜明けは、3日の濃霧がうそのように乾いていました。


023.JPG

024.JPG
上)中堤防から東 下)西空

こんな日は、日の出の方向だけでなく西の空までも、
ぐるっと朝焼けに囲まれます。


025.JPG

大岳だと、すぐわかるシルエット。


026.JPG

027.jpg

スカイツリーも、こんなに見える朝は久しぶりです。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ