当麻喜明

狭山丘陵 菩提樹池から復元田んぼへ

2010年5月22日 | 当麻喜明 | Comment[3]

整備された菩提樹池@100516

久しぶりに菩提樹池から復元田んぼに向かいました。小道の橋は丈夫に改装されていました。西久保湿地であまり見ない「ゲンゴロウの仲間」も多く、なによりオタマジャクシに足が生えてきたのを見たら、愉快な気分になりました。大瀧さんが「日暈」を観察した日の狭山丘陵便りです。

PENTAX K7 + TAMRON SP70-200mmF2.8 & LUMIX G1 + FA 1:2.8 50mm MACRO


02hirataaokogane.JPG

ヒラタアオコガネです。ゴルフ場の害虫図鑑で名前がわかりました。

03.JPG

豊かな産毛と青緑色の光沢が美しい甲虫です。林の木々には食害をまねくそうです。
しかしタマムシのような光沢に20mmサイズでしたがシャッターを切りました。

04.JPG

ホソヘリカメムシが好物の丸い植物質の物体に口を差し込んでいました。
スターウォーズの異星人のような顔つきでした。

05himenagahananomi.JPG

ヒゲナガハナノミです。触角の櫛形が特徴ある甲虫ですが、画像検索では
なかなかヒットしませんでした。

リンク先にあるあらゆる方々のサイトが頼りです。

06.JPG

今年初めてのオタマジャクシの「足」です。ちょっとだけカメラ目線でした。
しばらくすると地上で呼吸し、消化器官も肉食対応に替わります。

07.JPG

アメリカザリガニです。オタマジャクシに足が生えてくると、大切な「食べ物」が
田んぼから脱出して行ってしまうので、あせっていることでしょう。

08mamegenngorou.JPG

水中のマメゲンゴロウです。ちょっと変わった呼吸方法をしています。

09.JPG

お尻や前翅(ぜんし)の裏に空気の泡を運び、少しずつ気門(きもん)に届けるのだそうです。
ちょうど呼吸のために水面にあがってきたところです。

11.JPG

シオヤトンボとの間にあったハルジョオンが、ベールのようにぼけました。
図鑑写真にはなりませんが、気に入った一枚です。

mtp1.jpg

餌を捕りに、飛んでは戻るをくり返していたので連写してみました。
絞ればピントが深くなり、開ければブレが減少します。

今年はぜひ飛行画像を残したいと思っています。

16.jpg

さてこの日の夕方は、国際宇宙ーステーションにスペースシャトル「アトランティス」がランデブー飛行で観測されるはずでした。少し暗いですが2本の飛行曲線がわかります。

アトランティスはこれが最後の飛行です。

菩提樹田んぼで普通に見られるシオヤトンボの生命サイクルもあと2ヶ月くらいでしょうか。
シオカラトンボが増える頃、もう会えなくなってしまう成体です。

Comments [3]

No.1

当麻さん、大瀧さん、こんなばんは。
先日は田んぼでお世話になり有難うございました。
また、「不思議見つけた!」にコメントを頂き有難うございます。
貴HPを拝見してスケールの大きさに大変驚きました。
数ミリの虫から大宇宙の話題まで・・・
カメラの事にも精通しておられて多才ですね。
参考になることが多くて嬉しくなりました。
こちらは駆け出しですが是非お仲間に入れてください。

貴HPの5月8日「みどりの森」(2)の光沢のある小さい虫はクズノチビタマムシではないでしょうか。
私は見たことがありませんが興味があり探していました。
その下の毛深いアブはオオイシアブではないでしょうか。
間違っていたらすみません。

今後とも宜しくお願いいたします。
また会えればいいですね。

No.2

訪問してくださりありがとうございました。
私の滞在していた数時間と「てんとうむし」さんの観察していた数時間が重なって
貴殿のブログを拝見したとき二面中継を見たような気持ちで面白かったです。

23日、雨の日曜日は大瀧さんと西久保湿地の早朝観察を試みました。
水滴を背負った甲虫の姿を見て「生きるのに日曜日はないのだな・・・」
と改めて感心しました。

また不明個体のご教授にもたいへん助かりました。確認し直してみます。
小さな甲虫は少年時代「大きな甲虫」に憧れていた反動でしょうか、
今たいへん興味のある対象です。

大瀧さんのもう一つのHPもぜひご覧下さい。彼の自己紹介から入れます。
バリヤフリーがあまりメジャーな言葉ではない頃から彼は手がけていた先駆者です。
私の自慢の友人です。また丘陵でお会いしたときご紹介します。

コメントありがとうございました。

No.3

てんとうむしさん、こんにちわ。ブログ拝見しました。写真の美しさに感動しました。ジンガサハムシ、わたしも見たことがありますが、急にいなくなったらと思ったら、飛ぶことができるのですね。このブログのリンク集に、「不思議見つけた!」を紹介させていただきました。狭山丘陵でお会いできましたら、色々とご指導お願いします。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ