当麻喜明

少し早い シオカラトンボ?-5月8日の「みどり森」(2)

2010年5月13日 | 当麻喜明 | Comment0

シオヤトンボ ♀ @SANYO Xacti CA6

この日も沢山のシオヤトンボを見ましたが、羽化中のヤゴは発見できませんでした。4月終わりから5月はじめの数日に「集団羽化」したのだと思います。しかしこの日、新たなトンボの種を確認するとは思ってもみませんでした。O氏が森を後にしてから数時間後の遭遇でした。

SANYO Xacti CA6 & LUMIX G1 + PENTAX-DA 1:2.4 70mm Limited


2.JPG

暗く見難いですが、橋桁の手前に、ちょっと変わったトンボがとまっていました。

3.JPG

腹部後端が黒く青いラインが弧を描いています。じっととまっているところを見ると
羽化したてのようです。

その後ふわっと飛んで木道の上に泊まり直してくれました。

特徴を検索しても似たものがなく、未熟個体の シオカラトンボのオス
なのかなあと同定しました。
しかし時期としては少し早い気がします。

4.JPG

ヒメビロウドコガネが葉の先端で一休みしているようでした。

5.JPG

横から見ると結構「腹部」はメタボっぽいです。やはり登り詰めたところで
一息ついているところのようです。

6.JPG

トビイロオオヒラタカメムシが葉にとまっていました・・・
金属光沢とはほど遠い泥まみれのようなカメムシでした。

SANY0107c.JPG

種類が不明ながらも光沢をもった小さなカメムシです。

7jyoukaibonn.JPG

ジョウカイボンの表情はどこか豊です。ほろ酔いかげんのおじさんのようです。

9simofurikometuki.JPG

シモフリコメツキの身体を折り曲げる蝶つがいのような構造は見事です。

10SANY0134.JPG

日に透けた表側の模様を見ると「キタテハ」のようです。

私は捉えることが出来ませんでしたがO氏が報告してくれました。

SANY0023.JPG

アブの仲間でしょうか。花に潜るとすぐに花粉まみれになりそうです。

SANY0143.JPG

見上げてみるとミズキが花をつけています。

11.JPG

かたまって咲いて地味ながらも存在を主張しています。

%281%29%EF%BD%BA%EF%BE%8B%EF%BE%9F%EF%BD B0SANY0008.JPG

こんなにあったのかと思わせるくらい、雑木林を紫に染めるフジの花。

我が家にもあるフジ棚のフジの花を見た中学生が

「あれってブドウだよね?」
「ブドウなら食べられちゃうよ。ラベンダーだよ。」

なんと愛嬌のある会話でしょう。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ