当麻喜明

春の田んぼ作業-水温む

2016年4月15日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2016.4.10 yamazakura no shitade

菩提樹田んぼの春の作業から・・・暖かい日も多くなり、生き物のスタート場面にたくさん出会えました。命はエンドレスですが、なんか春から始まる気がします。

Pentax MX-1


002.JPG

003.JPG

堆肥に鶏糞や糠(ぬか)を混ぜたとき、切り返した落ち葉から
水蒸気が立ち上がりました。微生物の体温ですね。


004.JPG

前回作業のとき、注意深く救っていたはずのカブトムシ幼虫。
まだ残っていました!


005.JPG

ここで、二度目の開花を見たシロバナタンポポ。


006.JPG

007.JPG

拡大された畑の際(きわ)で、もっと仲間を増やしてほしい。


008.JPG

カントウタンポポ。


009himehirataabu_02.JPG

010mitubositutikamemusi.JPG

ヒメヒラタアブとミツボシツチカメムシ。


011.jpg

ここで繭になった小さな虫。タンポポの花は、開く閉じるを
繰り返すのだけれど、居心地悪そう・・・


012.JPG

013.JPG

春のベニシジミ。


014.JPG

命のサイクル。


015.JPG

水辺にアカタテハがいました。


016.JPG

もっと際にはキリウジガガンボ。


017.JPG

ナガカメムシの仲間か・・・


018.JPG

019.JPG

再冬眠から覚めた、二度目のアカガエル卵魂。春早かった頃の
ここでの卵塊は、多くは鳥に食べられたようです。


020.JPG

021.JPG

ウキグサの、幼ない葉が浮かんでいました。浮き草は
田んぼに害があるのですが、そこは生物多様性です。
夏の田んぼにピッタリの趣が加わるのです。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ