当麻喜明

立秋の都市公園

2015年8月11日 | 当麻喜明 | Comment0

001iigiri_02.JPG 2015.8.8 budou?

8月8日、都内の公園を歩きました。都市公園ですから、いろいろな人の希望に応えられる公園です。この日は観察路の南側を行ったり来たりしてみました。

Pentax K-3 & Nikon D700



002iigiri.JPG

イイギリが青い実を付けていました。赤くなったら野鳥のご馳走に
なるんだそうです。


003monosasitonbo_06.JPG

004monosasitonbo_04.JPG

壁際にときどき現れた綺麗なイトトンボ。


005monosasitonbo_03.jpg

モノサシトンボ。


006kosiakitonbo.JPG

007.JPG

池では、コシアキトンボやウチワヤンマが飛んだり休んだり。


008.JPG

蓑(みの)虫が、蓑から半身出ていました。


009.JPG

近くのヤナギには、葉の代わりに同じ種類の幼虫がぎっしり。


010.JPG

ちょっと、夏向きではない蓑が暑いのかなあ。


011.JPG

少し日陰には違う種類の蓑虫が、こちらはログハウス風です。


012kuroageha_04.JPG

013nagasakiageha_02.JPG

クロアゲハやナガサキアゲハが、吸蜜にやって来ました。


014.JPG

アカボシゴマダラは産卵のスタイル。


015komurasaki_04.JPG

016komurasaki_03.JPG

コムラサキが、少しだけ翅を開いてくれました。


017susuhokori_03.JPG

018susuhokori_04.JPG

古い切株にススホコリ。触ったら熟した胞子が飛び出しました。


019nakajirohamaki_08.jpg

ナカジロハマキ。普通は鳥のフンに擬態したと言います。
胞子を飛ばしたススホコリにも擬態してる!


020.JPG

ここに巧みに隠れた蛾がいるんですが、見つけられますか?


021.jpg

いましたね!


022.JPG

023.JPG

なかなかシックな蛾でしたが、名前はわからず・・・
8/13追記:てんとう虫さんのご努力でスギドクガとわかりました!


024hosoobiasibutokutiba_02.jpg

ホソオビアシブトクチバ、翅の後ろがめくりあがったように
見えるのですが、落ち葉に擬態したと言われています。


025choutonbo_02a.JPG

再び池ではチョウトンボ、ヤンマのようなスピード感ある飛行は
出来ませんが、このゆったり感が好きです。


026aomonitotonbo.JPG

027.JPG

少し暗い水路側にアオモンイトトンボとハグロトンボ。


028.JPG

観察されていた方が言っていました。「この公園は朝と夕方が
込むんですよ!」立秋といっても、まだ盛夏と同じ昼間の気温。
蝉時雨の中の散策でした。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ