001.JPG 2014.5.3 asamayama

5月GWの志賀高原行の報告です。春スキーには最適の雪が各スキー場に残り、自然散策には少し早いようでした。きっと高原から長野側に山を下りれば、「早春賦」の雰囲気でしょう。

Pentax K-5Ⅱs + FA100mm MACRO 1:2.8

詳しく読む...

001.JPG 2014.5.10 4h40m asa

5月10日の少し異様な朝焼け。昼間の時間が延びて、朝焼けを見るなら明け方4時でも遅いくらいです。ここ数日、暈が観察されているので報告します。4日には環水平アークが埼玉で観察されたようです・・・

Pentax K-5Ⅱs & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2013.5.3 mizubasyou no mokudou

この時期の戸隠は平地と一ヶ月遅れた草木の花が楽しめます。鬼無里の奥裾花には及ばないものの、ミズバショウが普通に楽しめる場所が何カ所もあります。ニリンソウにリュウキンカ、カタクリ・・・花より団子(お焼き)も美味しい季節です。

Pentax K-01 & K-5 , Olympus OM-D E-M5 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2013.5.3 kougen no rankon

戸隠の、まだ冷たいであろう水の中にサンショウウオの卵魂を探してみました。澄んだ空を梢越しに見ると、立派なクスサンの繭をいくつも見付けました。水中と空を背景の繭について報告します。

Pentax K-01 & K-5

詳しく読む...

001.JPG 2013.5.4 ogawamura no tenmondai

長野県小川村の天文台、右の三角屋根の建物はプラネタリウムです。戸隠から鬼無里、小川村と抜けていく途中にはアルプスを望める良いポイントが数カ所あります。そのどこからでも山や空を眺めたら心が「すうっと」洗われます。5月3-4日の報告です。

Pentax K-01 & K-5 ,Olympus OM-D E-M5 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

301.JPG 2011.4.30 togakushi no nirinsou

咲き始めたニリンソウ。はじめ一つめの軸が伸びて花を付け、続いて二輪めが伸びて揃います。画像は、その一輪めが半分開いているところです。キンポウゲ科イチリンソウ属なので「イチリンソウの仲間のニリンソウ」なのですね。地球のなかでも東アジアに分布する身近な植物です。

Pentax K5 & Lumix GF1 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

202.JPG 2011.4.30 togakusi no enaga

早春の樹木にエナガ。いつもの鳥も、ここではよそ行きに見えます。さえずりも違います。不安定な天気でしたが、たくさんの野鳥を観察できました。戸隠のペンション村はバードライン中ほどで南西斜面の林にあります。水源の池もあり、どこも探鳥スポットです。


SMC PENTAX-F☆ 1:4.5 300mm ED[IF] + 1.7×AF ADAPTER + K5

詳しく読む...

101.JPG 2011.4.30 mizubasyou iizunakougen

時々訪れている戸隠で、クロサンショウウオの産卵とタイミングが合ったのは初めてのことだ。残雪の白。ミズバショウの白・・・雨の中の観察でしたが、ひょっとして雨の日に産卵するなら、この天候に感謝しなければいけないだろう。

SMC PENTAX -DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR + Pentax K5

詳しく読む...

001.JPG 2011.4.29 naganoshi jindaisakura

連休のはじめは戸隠高原のペンション村に出かけました。長野市内から飯綱高原にあがる途中、神代桜に誘われて少し迂回。廻った甲斐があり、八分咲き。自作ピンホールレンズでも試写することが出来ました。

SMC PENTAX-DA FISH EYE 1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF] & 自作ピンホールレンズ + Pentax K5

詳しく読む...

  • 1

← ホーム  ↑ トップ