当麻喜明

賢治祭2016ー石と賢治のミュージアム2/2

2016年10月10日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2016.9.22 gothisousama!

ミュージアムでご馳走して頂いた賢治銘菓「石っこ賢さん」。コーヒー、紅茶のお茶うけにピッタリです!

pentax K-1 & Sony NEX-5N


002.JPG

003.JPG

斑状組織(はんじょうそしき)のようなクッキーです。
ということは火山岩を模したのかな。


004.JPG

005.JPG

仏頂石、本当にお釈迦さまの螺髪(らほつ)のような岩石です。
玉髄は岩石中のシリカ成分が、特異な形に結晶したものです。


006.JPG

007.JPG

美しく貴重な資料が、ガラスケースの中でなく触れる状態で
展示されていました。


008.jpg

しかも、ちょっとしたいたずらが!展示責任者の栗谷川寛衛氏の
アイデアです。出来るだけ資料を身近に感じて欲しいそうです。


009.JPG

010.jpg

三葉虫が這った後の生痕化石。


011.JPG

012.JPG

ハチノスサンゴの化石。


013.JPG

014.JPG

化石の多い面を研磨していくと、より観察しやすくなります。
さらに岩石を光が通るくらい研磨すると、偏光顕微鏡の
プレパラートになります。


015.JPG

016.JPG

偏光顕微鏡の簡単なものなら、自作も可能です。教本で研磨の方法
を理解しているつもりでも、作業の途中行程を、ここで見られた
のは幸運でした。


017.JPG

私も、このような岩石の偏光観察をしたいと考えていました。


018.JPG

019.JPG

企画展以外にもミュージアムの見どころはたくさんあります。
ガラス細工の工芸品。銀河盤です。


020.JPG

021.JPG

大きなアンモナイト化石と、生息時のモデル。アンモナイトの
化石を研磨していくと、運動に重要な役目を果たしたセル状の
ガス室の部屋が観察できます。


022.JPG

こんな具合に・・・


023.JPG

ミュージアムショップで、鉱物や化石をお土産に買いました。
いくつかは栗谷川寛衛氏の制作したものなので、箱にサインを
頂きました!!


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ