当麻喜明

賢治祭の昼と夜-1/2

2013年10月 2日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2013.9.21 kenji no kyoushitu

そもそもこの時期の岩手行きは、宮沢賢治のお墓参りなのです。多分・・・36年くらい続けている個人的行事です。タイトルの画像は賢治がここで近隣の農民に化学や芸術を教えていた「羅須地人協会」の教室です。

Ricoh GRDⅣ


002.JPG

そこは、もと下根子の「雨ニモ負ケズ」詩碑のところにあった宮沢家の
別宅です。その後移築され、花巻農業高校まで同じ場所に移転してきました。


003.JPG

004.JPG

居間と、その前の廊下。12時少し過ぎた秋の日差し。


005.JPG

窓にはエダシャクの仲間らしき、メリハリのある蛾が。


006.JPG

賢治とかつての花農生が、好んで散策した北上川の岸辺。


007.JPG

ナツアカネのオベリスク姿勢。


008.JPG

009.JPG

こちらはアキアカネのようです。この姿勢に感激しました!


010.JPG

011.JPG

イギリス海岸と名付けられた岸辺は、多分特別な日にこんな装飾がされる。


012.JPG

013.JPG

午後1時30分、墓前では法事が始まっていました。


014.JPG

台温泉にチェックインさせて、賢治祭会場に向かう途中の西空。
(この光芒の画像は以前にも報告しました。)


015.JPG

016.JPG

車を駐めて、歩いた道の彼処で聞こえるカンタンの音(ね)。
幸運にも元気な個体を見付けることが出来ました。


017.JPG

ガードレールに絡(から)みつくマント植物の横を歩くと、
途切れることなくカンタンの音が聞こえる。
(道路補修の度に何度も刈られるだろうに・・・)


018.JPG

黄金色の海の向こうに、賢治が暮らしていた家のあった丘が見える。


019.JPG

詩碑に続く途中の田には、野の賢治のような案山子が立っていた・・・

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ