1月9日、朝の荒幡富士で出迎えてくれたのはシロハラです。AD-VIX103SS の最短撮影距離より内側だったので、少し離れて撮しました。ところが私が離れると寄ってくるんです。愛嬌のある鳥です。後で気がついたのですが、使用していた2倍テレコンは接写機能のあるタイプで充分近接撮影が出来たのでした。


AD-VIX103SS + 2× KAX Macro TELEPLUS MC7 + LUMIX G1
CONTAX SL300R

詳しく読む...

ビクセン開発工業の AD-VIX103SS で撮したハクセキレイです。水浴びをしていました。水しぶきを飛ばし、湖面に波紋を広げていました。色収差を減ずるのにジャスピンが必要ですが、PENTAX AF アダプターが助けてくれます。「飛びもの」ならぬ「動きもの」にも活躍してくれます。

AD-VIX103SS + AV-1 + AF ×1.7アダプター+ PENTAX K7 & CONTAX SL300R

詳しく読む...

O氏の依頼があり口径12cm、焦点距離600mm、F5の天体望遠鏡を狭山湖に持ち出しました。このPENTAX機材の入手を誘ってくれたO氏からのリクエストとあって快く(?)応じました。SE120もAF可能な望遠鏡の種類に追加出来ることがわかりました。

SE120 FL600mm F5 アクロマート + PENTAX ×1.7 AF アダプター + K7
アオサギ、ハクセキレイ、タヒバリ、ハシブトカラス、カンムリカイツブリ、カモメ、トビ

詳しく読む...

現地テストに新しい鏡筒です。76mm フローライト レデューサー 付で
F6 450mm 相当になります。天体以外の使用は考えていませんでしたが、他のアクロマート鏡やEDでも好結果が出たこともあり、テストしてみました。なんと、なんと、寝た子を起こす騒ぎになりました!!FC76 天体だけじゃもったいない鏡筒でした。

TAKAHASHI FC76 + レデューサー F5.9 + LUMIX G1

詳しく読む...

快晴が分かっていた朝なので家から一番近い富士のビュー・スポットに出かけました。畑が近いので踏み込まずに撮影します。レンズは TAMRON SP 70-200 F2.8 +K7 で撮影。

もう一本 SCOPE LIFE のパーツで改造を試みた BORG76ED も持参しました。
ビクセン・ポルタ三脚も一緒に荒幡富士に担いで登りました。

PENTAX K7 + TAMRON SP70-200 F2.8
PENTAX K7 + SCOPE LIFE YUETSU-27g & ITリング + BORG76ED

詳しく読む...

r200ss

2007年を迎えてから、望遠鏡を手に入れようと思っていました。

友人でもある遊馬製作所 / SCOPE LIFEの遊馬さんと相談しました。

望遠鏡は見たいものに合わせて選ぶとのこと、私は主に星雲や星団を見たかったので、大口径で単焦点、値段も手頃な、VIXENのR200SSを選びました。

待つこと1週間。今日、届きました。

詳しく読む...

28年ぶりの天体観測

この度、天体観測を始めるきっかけになったのが、たまたま実家の小屋裏納戸で、中学2年生の頃の天体観測日誌を見つけたからでした。

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ