001.JPG 2018.11.6 pokapoka

今年は11月6日に薪ストーブ初焚きになりました。去年の、何が何でも焚いてみたい!からは落ち着いて、ワクワク感を少し抑えての大人?の初焚きになりました。初日から焼き芋もつくりました!

iPhone 8

詳しく読む...

001.JPG 2017.5.27 koko ga doremi no oka

5月27日、狭山丘陵いきものふれあいの里センター主催のコウモリ観察会に参加しました。この観察会は昨年まで早稲田大学構内で行っていましたが、今年は「ドレミの丘」で開かれました。

Pentax K-3 + SMC PENTAX-DFA MACRO 1:2.8 100mm WR

詳しく読む...

001.JPG 2017.3.10 aiyou no kyuusu

「こーひーじこう」とは、コーヒーを飲んだときの、ほっとしたリセットできる気分をさす言葉だそうです。映画の題名で知りました。趣味のコーヒーを探求していて、淹れ方の新しい方法を見付けました。

Sony NEX-5N

詳しく読む...

001.JPG 2016.9.19 KORE YUTAKA OZAKI

レコードの聴ける部屋をつくっています。ここではゆったりとした姿勢で、音源を変えられ、アロマの香りもする、できれば工夫と手作りで自分自身を癒せる場所が目標です。

Sony NEX-5N + LEICA 4E

詳しく読む...

200.JPG 2016.5.1 kotoshi no onegai

当日は所沢駅から、所沢市観光協会が無料バスを運行してくれます。人出は多いのですが、境内は緑が多く、御庭の路もジグザグになっていて、あまり人の気配を感じず観賞できます。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2016.5.1 migawari tora

2022年「寅年」の寅まつりは、大般若経転読会(てんどくえ)といって院備品のお経に風が通されます。この行事は美しいものですが、毎年の寅まつりもボタンの開花と重なり、花のお寺にふさわしい雰囲気につつまれます。

Pentax K-1 + smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2016.5.4 denwa box

5月3日は青梅大祭がありました。12台の山車が、旧青梅街道にくり出されました。翌日(4日)、少し静かな旧街道を新しいカメラと歩いてみました。

Pentax K-1 + smc PENTAX-FA J 18-35mmF4-5.6AL & Pentax Q7 + PENTAX-110 1:2.8 18mm

詳しく読む...

001.jpg 2016.3.22 19:15 tuki wo nozomu

QHY5P-Ⅱの試用のため光学系を換えました。ユニトロンのED125mm FL1250mmです。ユニトロンがロラン電波灯台の着氷など観察用に、海上保安庁から特注された機材と同型です。

UNITRON ED125mm Fl1250mm + QHY5P-Ⅱ

詳しく読む...

001.jpg 2016.3.2 kawaii camera

JSO NSC-22 の接眼部に新しいカメラ付けてみました。ずっと使っていたToUcamは、Webカメラの天文適正が知られだした先駆的な機種でした。QHY5P-Ⅱは、設計段階から天体カメラとして出発しています。

QHYCCD QHY5P-Ⅱ & Pentax MX-1

詳しく読む...

001.JPG 2016.3.6 imomushi gorogoro

いよいよ仕上がってきました。私の基準なら、既に完成の域の天体画像を写しだしてくれます。光軸調整出来ないブラックボックスのように作られた、最新の屈折鏡に比べると、手がかかるけれど愛着の湧く鏡筒です。

JSO LS-12D + D700 & D5000 & Pentax MX-1

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ