当麻喜明 榾(ほだ)木の同居人ーケホコリの仲間

001.JPG 2016.4.25 mini satueikai

4月23日、ケホコリの仲間がいました。椎茸の新しい榾木を準備していたとき、偶然、古い榾木の中に見付けました。黄色い粘菌が、白い木の繊維を分解したカビを食べて成長したものです。

LEICA S4E & Olympus BH2

詳しく読む...

当麻喜明 ヒョウタンケホコリでいいかな?

001.jpg 2015.10.25 hyoutan-gata

ヒョウタンケホコリとトゲケホコリ、キケホコリは同定が難しいです。さらに、3者をまとめてヒョウタンでくくることもあるのです。

Pentax K3 & Olympus OM-D E-M5 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

当麻喜明 粘菌が公民館にデビュー

001.JPG 2015.10.31 tokorozawa-meibutu

山口地区文化祭が10月31日、11月1日に開かれました。私は粘菌の写真と「トトログッズ」の販売に協力しました。すでにこのコラムで公開した写真もありますが、改めて再録します。

Pentax Q7 + Pentax K3 + Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

当麻喜明 粘菌の胞子ーマンジュウドロホコリ

001.JPG 2015.10.23 taberareta?manjyuu

オリンパスのCH型という双眼生物顕微鏡を入手しました。スライドグラスやカバーグラスも揃ったのでマンジュウドロホコリの胞子を観察しました。今回はカメラを自作アダプターで接続しました。

Ricoh GRDⅣ + Olympus CHBS(×400)

詳しく読む...

2019年の粘菌類

2018年の粘菌類

2017年の粘菌類

2016年の粘菌類

2015年の粘菌類

← ホーム  ↑ トップ