001.JPG 2015.12.6 suteki na asa

カタリナ彗星(C/2013US10)を観察しました。近日点通過11月15日、地球最接近2016年1月16日です。乙女座からうしかい座に進行中。1月1日にはアルクトゥールスに大接近します。

Pentax K3 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2015.11.27 hotto na kanransya

3台のカメラで集めた「空」の話題です。タイトル画像はOlympus OM-D E-M1のアートフィルターで写しました。放射状雲というスケールの大きな雲の話から始めましょう。

Ricoh GRDⅣ& Pentax K3 & Olympus OM-D E-M1

詳しく読む...

001.JPG 2015.11.6 kumonosu nimo aki

もう立冬(8日)は過ぎましたが、季節感では、まさに秋本番だろうか。丘陵の紅葉はあと少しです。随分ストックしてある蛾たちの11月前期分をまとめました。

Pentax K3 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

001.JPG 2015.11.6 sanwakusei to tuki

11月3日は「晴れの特異日」です。その通りの一日になりましたが、早朝はニュースになるくらいの濃霧でした。最近の月や惑星の接近とともに紹介しましょう。

Pentax K3 & K5Ⅱs


詳しく読む...

001.jpg 2015.10.4 asa no tuki

しばらく夜明けが楽しみでした。様々な天体が月と接近する,独特な景色が待っていたからです。タイトル画像は,4日の下弦にちかい月です。

Pentax K5Ⅱs + SMC PENTAX F☆ 1:4.5 300mm

詳しく読む...

001hagataegurisyatihoko.JPG 2015.8.28 5:20 kireidesyo?

前コラムで、なにがなんだかごちゃごちゃで、わけがわからなくなった絵のようだと表現した蛾を主役にしてみました。案外可愛いです。

Pentax K3 + SMC PENTAX-DFA 1:2.8 100mm WR

詳しく読む...

201.jpg 2015.8.25 hinode no taiyou no iro

暖かい色のダイダイモジホコリが、枯れた茶色い切り株の室(むろ)に咲いていました。8月23-25日にかけて、いつもの3箇所の切り株はX'mas飾りを付けた様になりました。

Olympus OM-D E-M5 + Pentax K3


詳しく読む...

001.JPG 2015.7.19 konpeitou

タマツノホコリは清楚で美しい。ほー!って声が出てしまう。逆にムシホコリの変化を追ってみたら、じぇじぇじぇ!と、叫んでしまいそうです。

Pentax K3 & Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

003.JPG 2015.7.19 oh!

7月19日は、最近の私を象徴している一日だったので紹介します。朝は3時から始まり、4時には観察ポイントに着くようにします。カメラと、カーラジオからの「ラジオ深夜便」がお供です。

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2015.7.14 maekara no tuzuki

アメンボの漢字表現は多彩です。例えば飴坊や飴棒、水馬、水黽といった具合です。それに雨の後の水溜りに居ることから「雨ん坊」などです。

Pentax K-3 & Ricoh GRDⅣ

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ