当麻喜明

2016年の観察始めー月とカタリナ彗星

2016年1月 2日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.jpg 2016.1.1 akari no kaidou

新年の初コラムです。今年もよろしくお願いします。初詣の時間帯空は明瞭に晴れて、多聞院のローソクの灯篭の上でも月と木星が輝いていました。

Pentax MX-1 & Nikon D700 & BITRAN BJ-41L etc


002.jpg

300.JPG

3時頃というのは、初詣の方が少し落ち着く頃です。ちょうど
出店も休憩に入ります。私は大判焼き最後の購入者でした。


1227.jpg

昨年12月27日のカタリナ彗星。BITRAN BJ-30C で撮影。


1228.bmp

1228_02.bmp

28日、モノクロの BJ-41L にカメラを替えましたが、流れる雲に
撮影も中断しがち。


1228_03.JPG

28日の朝は、こんな空だったのです。


1229.bmp

12月29日、NIKKOR 300mm F2.8 + BJ-41L で彗星の拡大を試み
ました。


1229_01.bmp

1229_02.bmp

モノクロで尾を強調してみました。小さなジェットがわかります。


201.JPG

202.JPG

203.JPG

さて多聞院初詣の続きです。大ケヤキやロウバイ、柿の木の隙間に
月と木星を望みました。


204.JPG

205.JPG

外に出られた住職の奥様と観望。火星や北斗七星、ぎょしゃ座の
カペラや双子座のカストル、ポルックスを案内できました!


206.jpg

帰宅後、いつもの彗星観察。ED NIKKOR 300mm F2.8 に
Nikon D700で写したアルクトゥールスとカタリナ彗星。
フルサイズの視界は広いですね。


207.JPG

208.jpg

600秒撮影の中には人口天体が3機ほど写っていました。
一番明るいのは、ロシアのCOSMOS1943ROCKETのようです。
1988年カザルスタン、バイコヌール宇宙基地発射です。


208a.jpg

208b.jpg

上に伸びるイオンテール、下に太いのがダストテールです。


209.jpg

しっかり写した月と木星。


210.JPG

自宅観察室のスライディングルーフで、切り取られた空。


211.JPG

222.jpg

今年も高く飛翔できるように・・・


DSC_0739.JPG

DSC_0803.JPG

DSC_0813.JPG

自宅で見た初日の出は、実際の日の出時刻から50分遅れでした。
今年も、ゆっくりじっくりおおらかに歩いていこう!

Comments [2]

No.1

今年もよろしくお願いします。

正月のロウソク灯篭、よいですね。
12/中旬、フユシャクで多聞院の裏や多福寺の雑木林に再三通いました。
今度、お参りに行ってみます。

多聞院は縁があり、叔父の兄弟が嫁いだ寺です。境内のお花や年中行事もいいものですよ。裏の雑木林は私の観察フィールドでもあり、粘菌もたくさん見つけました!
フユシャクはATSさんやmonroeさんに教えていただいて観察していますが、明け方観察では見つけるのが難しいです。去年の発見場所はチェックしていますが、まだペアは未見です。
暖冬が、生き物の発生を左右しているのかなと思います。
今年もご指導よろしくお願いします。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ