当麻喜明

2015年の初日の出

2015年1月 2日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2015.1.1 hathu taiyou

今年の初日の出は、狭山湖堤防で迎えました。実際には雲のために、6時50分という時刻から遅れ、7時12分が初太陽の御目見えでした。雲海から出たご来光といった印象でした。

Olympus OM-D E-M5 & Lumix GX1


002.JPG

003.JPG

004.JPG

0.45倍のコンバーターを、マイクロフォーサーズの14mm以下の
レンズにセットすると、サークル魚眼に近い画角が得られました。


005.JPG

堤防からは「初日の出」だけではなく、「紅富士」も見られます。


006.JPG

007.JPG

008.JPG

009.JPG

この風景を目指したカメラマンたちは、日の出ポイントではなく
富士が紅く染まる風景の瞬間瞬間を待っていました。


010.JPG

太陽は富士の反対側から昇ります。


011.JPG

012.JPG

これが目的の人のほうが、10倍以上多かったかもしれません。
私は、その両方の景色に興味がありました。


013.JPG

日の出時刻から20分遅れで、雲の一部が鋭くざわめきはじめ・・・


014.JPG

015.JPG

太陽が雲の上に現れました。山の山頂から、雲海越しに日の出を
見たと想像すると、そんな感じにも思えました。


016.JPG

十分太陽が昇り、やっと長い長い影が堤防の地面に浮かびました。


017.jpg

018.JPG

太陽ばかり書くと、月が嫉妬するかも知れません。元日の夕方、
車で出ると、月に「冠」が出来ているのに気が付きました。

信号待ちのとき写したのですが、淡い「月光冠」は目的の建物の
駐車場についたら、すっかり影がありません・・・


P1010082.JPG

一瞬、未(ひつじ)に似ていたお餅の膨れが、カメラを持ってきて
見たら、なんか別物になっていたような、儚い景色でした。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ