00.JPG 2012.5.20 NHK no tenkiyohou

信頼している NHK の天気予報でも「雲間の」日食になりそうな気配でした。西からやって来る低気圧や、そこに吹き込む太平洋の湿気のある風が「雲」をつくり、さらには上空が日食中の気温低下により露点を越えたら「日食雲」が発生します。これが極普通の24時間後の天気の予報につながります。さて・・・

Pentax K5 & K7 & Lumix G2

詳しく読む...

500.JPG 2012.5.10 iza syutujin

現在20時間を切った金環日食なのですが天候はどうでしょう。太平洋側で曇り、日本海側で晴れの予報が出ています。天候にかかわらず(見える見えないに関わらず)この現象は起きています。どんな天候になろうと「照度」を調べる観察は行う予定です。今までのトライアルで多くの人に日食について話したり太陽を見せてあげたりで、既に沢山の教育効果は上がったと思います。

Ricoh GRDⅢ & Pentax Q

詳しく読む...

101.JPG 2012.5.6 arasi no maebure

連休前半が、まずまずの天気で後半は荒れに荒れた天気になりました。関東では突風は当たり前で雹(ひょう)や落雷、竜巻の被害が出ました。この雲もそんな前触れが漂っていました。その中で実験した金環日食の撮影トライアルを紹介します。ほぼこれで機材は確定しました。最低でも3台のカメラで撮し、かつ観察会も実施します。

Pentax K7 + SMC PENTAX FA 100-300mm (80-320mm) + BORG 76ED

詳しく読む...

001.JPG 2012.5.4 tenkiame no nakade

5月21日の日食観察のトライアルを行いました。太陽の観察歴は長いので必要な道具はあるのですが、今回は多くの人に楽しんでもらう観察会を行うことになっています。自分の観望が主に出来ないので、短時間にスムーズかつ確実な(自分用の)システムを、あらかじめ組んでおく必要がありました。家の前で実験です。

Pentax K7 + K-01 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

001.JPG 2012.4.15 otama to medaka

撮影画像は4/15と古いのであしからず。この時期、植物の成長も早いしオタマジャクシの成長も早い。時々水面でパクパクしているオタマがいるが、エラから肺に呼吸の方法が替わっていく過程だからかもしれません。右の方にはメダカがいます。メダカは喧しい同居人が早く陸に上がって欲しいと願っているかも知れません。

Pentax K-01 & Nikon D300 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

101.JPG 2012.3.11 unkai no hikouki

降り続ける雨もありませんし、晴れ続けることもありません。人生ラッキーなことばかりではなく、アンラッキーなこともあるでしょう。それが醍醐味です!糖蜜観察を続けていたら、はっきり理由がつかめない「不思議な増減のリズム」にぶつかりました。いくつか考察はしてみましたが、実際の所はっきりわかりません。

Pentax K5 & Nikon D300 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

001.JPG 2012.2.18 maeno hi no yuki

2月の中旬は平年より気温の低い、弱い冬型の気圧配置が続いています。関東では風が強く、薄い雲の出る日もありました。曇るというのが「弱い」冬型の所以(ゆえん)です。17日の朝は「あられ」が降り、18日の朝はベールのような残雪がありました。月はどんどん細くなっていきます。

Pentax K5 + SIGMA APO 70-200mm 1:2.8 & Nikon D300

詳しく読む...

0001.JPG 2012.1.24 yoru no wagaya

23日の9時頃から、みぞれは完璧な雪へと変化しました。雲画像の数時間の変化をみると、多摩地区で発生した厚い雪雲が所沢に流れてくるのがわかりました。ぎりぎりの気温で発生した雪でなく、十分な気温低下で力強い雪が明け方まで降り続きました。

Ricoh GRDⅢ & Nikon D300 & Pentax K5

詳しく読む...

001.JPG 2012.1.19 akegata ni oborotuki

15日と19日は天気が変わる、崩れる前触れのような雲・大気光学現象が現れました。その後の天気はどう変化したでしょうか。画像は19日の 6h10m 。さそり座の頭でアンタレスと並ぶはずだった月は、おぼろげに霞んで見えました。

Pentax K7 & K5 Nikon D300 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

101.JPG 2012.1.1 konohi no sora

2012年の初日の出は、随分昇ったあとの太陽になりました。そのお陰か、大気光学現象を伴った風景になりました。東半分ほど「暈」が架かっていたのです。快晴でうきうきして、高層雲を見て不思議に思い、曇ってめいる・・・今年も空との付き合いの始まりだと実感させる空でした。

Pentax k5 + DA FISH-EYE1:3.5-4.5 10-17mm ED[IF]

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ