当麻喜明

ムーンピラーの朝-スピカ・土星・月の接近

2011年11月23日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2011.11.23 taikikougaku no asa

今日、こんな風景を見ました。スピカ・土星・月の接近が見られるので月の出を待ち、ときどき外を覗っているときです。月の異様な光景に気が付きました。下方に明らかな光柱が見えました。予想外の風景に素早く対応したのですが、慌てていてカメラが三脚にうまく固定できない・・・
いつもは眼をつぶっていても出来るのに。

Pentax K5 + DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR


002.JPG

手持ちで撮した最初の画像です。たいへん濃いムーンピラーです。
氷晶を含む薄い積雲が穏やかに拡がって、それが月光を表面で反射したのです。
このような光量の少ない月で観察されるのは希なことです。


003.jpg

004.JPG

まごまごしていた間に月光柱(ムーンピラー)は薄くなりました。
氷晶がゆるやかに去り、雲も切れてきたのです。

最初に手持ちで撮したのは正解でした。
蝶や蛾、鳥たちの行動はイレギュラーです。
「出会ったら挨拶に一枚」この精神を生かしたのです。


005.JPG

006.JPG

雲が切れたので、今度は三天体の接近を観望できました。
霧中で気が付きませんでしたが、私の身体は凍りかけていました!


007.JPG

月齢27.7、逆三日月より細い月です。


008.JPG

009.JPG

朝方富士山が見えないかと、荒幡富士に登りました。
「晴れ」ですが雲量は多く、富士はにっこりしていませんでした。


010.JPG

これは前日、22日の朝です。
地球照(ちきゅうしょう)がきれいでした。


011.jpg

012.JPG

上)11月22日 4:20
下)11月23日 5:25

地球を照らした太陽の光が、反射して月まで届き、
月の影の部分を光らせました。

影を照らした光は、今度はまた地球に戻り
私の瞳に入りました。


IMGP2245~1.JPG

IMGP2246~1.JPG

再び、今日の荒幡富士。ホオジロが朝の歌を歌っていました。
曲名は・・・テンポの速いムーンライト・セレナーデだったかな?

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ