当麻喜明

アキアカネの集団飛行

2012年9月16日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2012.9.8 17:30 maue no kenun

巻雲が秋に似合う雲なら積乱雲は夏らしい雲だ。トンボは初夏に似合うけれど、初夏生まれでも「アキアカネ」とは面白いネーミングです。ナツアカネというトンボもいますが、アキアカネは盛夏一時的に姿が消え秋に再び増えるのです。

Lumix G2 + Pentax K5


002.JPG

砂埃を舞い上げるほど乾いたグラウンドに水をまいていただきました。


003.JPG

早速やって来たのはツマグロヒョウモン。
生き物も吸水出来るのを待っていたのでしょう。


004tumagurohyoumon.JPG

005.JPG

南方性の帰化昆虫ですが、すっかり居場所を確保しています。


006simofurisuzume.JPG

明日が体育祭という前日準備のとき、体育委員長たちに呼ばれました。
「放送のことかな?」と行ってみたら・・・

大きな蛾を見付けてきてくれたのでした!
10cm 近い大きなシモフリスズメでした。
(彼らと同じ大物でした!!)


007.JPG

008akiakane.JPG

体育祭当日11時くらいから空に大量のトンボが集まってきました。
その数はざっと数千でしょうか・・・


009.JPG

一時的に里から移動していた、アキアカネの大集団に違いありません。


010.JPG

移動しない個体もあるようですが、一般には盛夏に山地に移動していた
グループの再集合でしょう。切り取られた視界以外にもぎっしりのアカネ。
圧巻でした!!


011.JPG

おむすび型の・・・


012.JPG

013.JPG

積雲がどんどん発達します。
しかし天気は激しく崩れることはなく夜も晴れが続きました。
よかった!!


014.JPG

星出宇宙飛行士の乗るISSを見たかったので。
9月16日 4h30m。

015.jpg

比較明で合成しました。
北天のカシオペアの上を東に飛行していきました。


016.JPG

画像処理ですっかり朝焼けを撮すのを忘れました。
これは9月1日の朝です。アキアカネの大集団飛行・・・
去年は二重の虹を見たのでした。

Comments [2]

No.1

確かに当日、頭の上をアキアカネが飛んでいるのは分かりましたがそんなにたくさんいるとは思いませんでした。
観察行けることになりました!!詳しい日時はまた明日・・・。

ここに来るまで何処にいたのでしょうか・・・一時的にはかなりの数が飛翔していました。長旅でも疲れ知らずで下界を眺めていました。今日も明日もこんな光景があるのかなあ。今度は日にちを見付けて「サシバの渡り」を観察しましょう!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ