001sukebahagoromo2.JPG 2013.8.31 dou no burooti

スケバハゴロモも変わったデザインです。翅が透けていれば、擬態としてはかなりの効果です。ミンミンゼミも透けていますが、鳴き声ですぐ見つかります。スケバハゴロモは沈黙の技を使います。いつものトンボ池は、この夏干上がってしまい残念なことになりましたが・・・

Pentax K5 + DA 1:2.8 35mm MACRO Limited

詳しく読む...

東京スカイツリー/荒幡富士

荒幡富士より建造中の「東京スカイツリー」を撮しました。完成するとさらに100m以上アンテナ部が付くのですから、ここ以外でも望める場所が増えるでしょう。さて水平方向で遠景を撮すと「赤とんぼ」にアングルジャックされることが増えました。小手指ヶ原上空でも眼が慣れると多くの個体を数えられます。


Nikon D200 + SIGMA 1:2.8 150mm APO MACRO & RICOH GRDⅢ

詳しく読む...

可愛いミニサイズ / 2010.9.4

街でもトンボの目立つ季節になりました。周りにいるのは薄オレンジ色のトンボでしょうか。
このヒメアカネも成熟すると真っ赤なトンボの仲間入りです。赤色のトンボだけで20種程度いますから、赤色の配分や模様で、識別して観察するのも楽しいです。このヒメアカネは、さらに大きさが明確に違います。3-4cmほどのミニサイズです。

Nikon D5000 & Nikon D200 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

2010.09.04 しっとり濡れ環境にキノコの群床

狭山丘陵に雨が降らない・・・もともと丘陵の特徴の一つは水が豊富で、林内はいつも湿気が保たれていることだ。狭山湖・多摩湖は、それぞれ山口貯水池・村山貯水池と言い、不足した水は多摩川から地下パイプで供給されるし、六道山や高根山は東京都と埼玉県の分水嶺になっています。9月8日、8月初旬以来の雨が、やっと降りました。


Nikon D200 + D5000 & Ricoh DRDⅢ

詳しく読む...

  • 1

← ホーム  ↑ トップ