001.JPG 2013.8.20 koukuu-kouenn no hanbaiki

ふたたび、Pentax の不思議なレンズで撮してみました。撮影は8月20日、航空公園に出かけたときのものです。多分、この自動販売機は航空公園だけの一品ものかも知れませんね!

Pentax Q + 07 MOUNT SHIELD LENS

詳しく読む...

01.JPG 2013.8.13 obon no choutin

多聞院でお盆の供養をしていただきました。我が家ではすでに8月始めに供養は行っていますが、塔婆はお寺の13日に合わせてお願いしてありました。今日も Q の07レンズで試写をしてみました。だんだんレンズの味が引き出せるようになったと思うのですが・・・

Pentax Q + 07 & Pentax Q7 + 02

詳しく読む...

001.JPG 2013.1.15 yuki no cyanpas

14日は朝から夕方まで当地で雪が降りました。小雪程度を予想していたら、ちゃんと10-15cmはあろうかという、まとまった雪になりました。鉄道や航空機は止まり、道路も凍結。「困ったなあ」と「綺麗だな」のハイブリットでした。

Olympus OM-D E-M5

詳しく読む...

001.JPG 2012.10.12 gagaimo resutoran

時間が無くてもガガイモのフェンスは毎日観察できます。この日も吸蜜に忙しい蛾がやって来ていました。一方ではケサランパサラン?かもしれない種子を飛ばし、さらに花も共存させているガガイモはたくましい植物です。

Pentax K-01 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

001.JPG 2012.10. nannohana?

何度抜かれてもたくましく生きている植物です。畑脇のフェンスなので生きている場所が悪いのですが、毎年抜かれても抜かれても、私に花とそこに集まる虫たちを楽しませてくれます。ガガイモ・・・

Pentax K5 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

001.JPG 2012.4.22 tora tora takusan

沢山の観察報告が貯まってきたのですが・・・今日は「狭山丘陵」以外のカテゴリーで一文を書こうと考えました。所用で中富地区、三芳の多聞院に行ってきました。強い雨の地域もあったようですが、幸いの極弱い雨粒に時々気が付く程度でした。武田信玄縁の「寅」にちなんだ願掛けが並ぶ本堂は、武蔵野の平地林の中に建っています。

Pentax K-01 onry DA 1:2.8 40mm XS

詳しく読む...

000.JPG 2012.3.28 siroi hana saita

昼間の春を探しに、丘陵中部の丘に行きました。首にぶら下げたカメラも、うきうきするような穏やかな午前でしたが、予報では天気は急変し春の嵐になるといいます。ここは草原の鳥や、なにより昔は何処にでもあったような原っぱが残る、貴重な場所でもあります。広大なサンクチュアリや見晴らしの利く丘があり、無線趣味の方も訪れる所のようです。

Nikon D300

詳しく読む...

Q01.JPG 2011.9.3 tayorininaru NHK

こんなタイトル画を以前も使った気がします。3日10時、台風12号は四国に向かって上陸間近です。朝、まだ雨の降ってない時間帯に登山道の植物を観察しました。この日は不安定な一日でした。台風は強い円形の暴風域が崩れることなく、ときどき強風を伴いながら一日中影響を与え続けました。撮影はすべてQ でおこないました。


Pentax Q + 01 STANDARD PRIME & 03 FISH-EYE

詳しく読む...

0001.JPG 2011.7.29 kitanotenjin no ootaka

7月29日、職場に着いたら「キーッ、キーッ」とタカの声がしました。6月頃から2度目撃していたオオタカが、高い梢で鳴いていたのでした。今回は自宅と職場に限って、18枚で見たものをまとめてみました。最後の2枚は、日頃私の身体を構成する食材を提供してくれる、スーパー近くの草原で見たものです。

Pentax K5 & Lumix G2 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

501.JPG 2011.8.14 tamamushi no sanran

都市だ、自然だと分けることは意味がありませんが、ここは長靴を履かなくてもズボンが汚れることはありません。私はここの玉砂利を生かした歩道の土台や、太いクヌギやコナラ、ドイツトウヒの木も気に入っています。駅からも近いのにふところの深い自然を見せてくれるところです。

Pentax K5 & Lumix G2 + Carl Zeiss Sonnar 2.8/90

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ