当麻喜明

多聞院「寅祭り」2017

2017年5月 6日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2017.5.1 tora tora tora

5月1日は、多聞院の寅祭りに行きました。今年のボタンは、この日に合わせてくれたように咲き誇っていました。オオヤマレンゲも咲き始めていました。

Sony NEX-5N


002.JPG

団子、たこ焼きなどに混ざって、多聞院のお祭りには
ワークショップも多くあります。


004.JPG

境内入り口の、おむすび型の木は・・・


006.JPG

007.jpg

ハンカチの木です。白いハンカチがひらひら咲いていました。


008.JPG

寅祭りは、武田信玄の守り寅に願いを請う多聞院のまつりで
毎年5月1日に開かれます。


009.JPG

010.JPG

400株に近いボタンが有名で、「ボタンの寺」とも言われます。
ピンクや・・・


011.JPG

012.JPG

白・・・


013.jpg

ここには、ハナムグリが。


014.JPG

015.JPG

016.jpg

こちらは、ホソヒラタアブやマルハナバチの仲間が観賞?
採餌にきていました。


017.JPG

018.JPG

019.JPG

カラフルな、ボタンたち。小さければ「母の日のカーネーション」
みたいです。


020.JPG

021.JPG

やさしく、淡い色どり。


022.JPG

023.JPG

024.JPG

多聞院のことを少し・・・


025.JPG

愛嬌ある・・・ところで、毘沙門堂には12月冬至のときのみ
掛けられる曼荼羅があります。また12年に一回だけ寅祭りの日
御本尊の「武田信玄の守り寅」が御公開されます。信兜の中で
主人を守り、後に柳澤吉保に伝えられたものとされています。


026.JPG

「こころのスロープ」


027.JPG

お茶屋さんは、地元の森田園さんが出店されていました。
茶豆をお土産にしました。


028.JPG

029.JPG

030.JPG

毘沙門堂の横に咲き始めていたオオヤマレンゲ(大山蓮華)。
白い花弁はお釈迦様の蓮の台座に似ています。固いつぼみは、
この時期の茶室に飾られることがあります。


031.JPG

この列に並ぶのが、私の年中行事。家内安全のお札を頂いて
帰ってきました。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ