当麻喜明

2017賢治祭ー花巻にて

2017年10月 3日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2017.9.21 tukiyo no densinbasira

どこも同じように見られる街の風景です。しかし「案内板」だけは、その土地土地、独特なものですね。街のランドマークです。

Pentax Q7 + PENTAX-08 WIDE ZOOM



002.JPG

前日(今朝まで)の嵐から一変し、のどかな空と雲。


003.JPG

004.JPG

水田で見つけた、面白い案山子。風が吹くと離陸して、タカ
ソックリに変身します。


005.JPG

006.JPG

東北地方も長雨で、40日ほど日照がなかったといいます。
上流のダムで放水を制限し、泥岩の川底を露出させる試みは
今年は断念されました。


007.JPG

008.JPG

北上川、賢治さんがイギリス海岸と名付けた川岸。


009.JPG

この花壇の先には、地元の方がお茶を振る舞ってくれる
施設があります。


010.JPG

賢治さんのお墓では、法要の準備がされていました。


011.JPG

012.JPG

013.JPG

居心地の良いカレーハウス「わいんさっぷ」。


014.JPG

015.JPG

016.JPG

ほとんど、ちょっと食べてしまってから写したものです。
リンゴ畑の横に立つカレーハウスです。


IMGP7401a.jpg

017.JPG

ここ「わいんさっぷ」の暖房は、薪ストーブです。置いてある
のは SCAN CIL-1Gシリーズの「みにくいアヒルの子」の対流式。
日本で人気があったタイプですが、2009年には絶版となった機種
です。私も、今年6月に薪ストーブを導入しましたが、オリジナル
のアンデルセンストーブは既にありませんでした・・・


018.jpg

私が導入できたのは、EC(デンマーク)のパテントを購入し
製造した、日本の軽井沢ストーブ製の輻射式、設置は大瀧さん
にお願いしました。冬を待たず慣らし燃焼をさせ、気温が25℃
くらいの日を選び、10回以上、焚き付けたかなあ。


019.JPG

020.JPG

今夕の予定は外せません。この旅の目的は、賢治さん命日の
「賢治祭」です。


021.JPG

影法師のさす道。前報の「賢治先生の家」が、実際にあった場所、
今は「雨ニモマケズ詩碑」の立つ場所に続く道です。


コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ