当麻喜明

賢治祭2016ー賢治忌

2016年9月28日 | 当麻喜明 | Comment0

001.JPG 2016.9.21 kenjiki

1896年8月27日 - 1933年9月21日の生涯。宮沢賢治は今年生誕120年になります。回忌で数えると83回忌(?)でしょうか。多分私は48回忌からの参加だと思います。

Pentax K-1 & Sony NEX-5N


002.JPG

003.JPG

以前は6時半くらいからの開催で、うっすら暗くなってから
でしたが、今は4時開会です。個人での献花が追加されました。


004.JPG

005.JPG

司会の宮沢さんが、「雨ニモマケズ」朗読をされていたむかし、
さらに子供劇で「なめとこ山の熊」を演じていた更にむかし
からみてきました。


006.JPG

007.JPG

南城小学校・中学校生徒により「ポラーノの広場の歌」や
詩の朗読が続きます。この間スピーチもありました。


008.JPG

009.JPG

花巻農業高校から応援歌、桜町ママさんコーラスは変わらず
「雨ニモマケズ」「種山ヶ原」を披露しました。


010.JPG

幸田神楽保存会が「八幡舞」。


011.jpg

012.JPG

花巻南高校演劇部「双子の星」。


013.JPG

プログラムにない宮沢和樹氏の挨拶も聞けました。
雨の賢治祭で、室内となったことを気の毒に思った実弟清六さん
が、ハーモニカ演奏をされたことを思い出しました。


014.JPG

015.JPG

7時30分からは、参加者の自由な発言の場がつくられました。
増子義久花巻市議から「シン・ゴジラ」に登場する「春と修羅」
の話、「銀河鉄道の夜」を漫画で出版された木野陽(ひなた)さん
から・・・その他自由な発言をたくさんお聞きしました。


016.JPG

017.JPG

詩碑へのお供えや、宮沢家からお握りの差し入れを頂き・・・


018.JPG

私と同じくらい昔から参加されている方の「雨ニモマケズ」、
心に沁み込む言葉の数々・・・


019.JPG

020tubameedasyaku.jpg

詩碑広場のギンドロの木に、ツバメエダシャクの仲間。


023.JPG

024.JPG

宿に戻る途中見た月の出。対向車のヘッドライトで照らされると
一面の「みのり」の水田が広がっていることがわかります。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ