当麻喜明

賢治祭2016-田んぼアート

2016年9月26日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2016.9.21 ishidoriya no ART

今年も「賢治祭」に参加出来ました。テーマを工夫し、数回に分けて報告します。20日から23日まで、貴重な青空の下、田んぼアートを見られました。

Pentax K-1 & Sony NEX-5N


002.JPG

003.JPG

石鳥谷生涯学習会館から田んぼを望んだとき、


004.JPG

ちょうど東北本線を長い貨物列車が通過していきました。


005.JPG

006.jpg

田んぼアートは「宮沢賢治生誕120年」にちなんだものでした。
そうだ・・・私の花巻行も生誕100年を経てきたのだな。


007.JPG

008.JPG

上は9月21日、花巻の空。下は5日の所沢の空です。


009.JPG

010.JPG

5日クルマ走行中、幻日に気が付きました。


011.jpg

これを太陽と間違える人はいないでしょうが、幻日です。


012.JPG

013.jpg

6日の夕暮れ。


014.jpg

015.jpg

4日には地元で月と金星の接近を観察しました。秋の長雨か、
いくつかの惑星接近は観察出来ず。


016.jpg

017.JPG

旧歴8月15日は中秋の名月と言われます。7・8・9月の真ん中で
8月(新暦9月)15日の月をそう呼ぶのです。天気は思わしく
なかったのですが、和菓子で名月を祝いました。


018.jpg

芋名月とも言いますが、和菓子の材料はまさに大和芋です。


019.JPG

偶然見られた17日の満月。十五夜と満月は同意語ではありません。


020.JPG

再び花巻行の続きです。22日賢治学会総会の後は一関に
向かいました。


021.JPG

022.JPG

023.JPG

陸中松川に行く途中の田んぼには・・・


024.jpg

026.jpg

今年二つ目の田んぼアートを見られました。今年は私用で忙しく、
地元の田んぼ作業はすっかりご無沙汰なんですが・・・

Comments [2]

No.1

田んぼの会の山本です。
石鳥谷に行かれたのですか。懐かしい地名を見つけてメールしました。仕事の関係で盛岡に3年いました。その頃はまだ禁酒宣告を受けていなかったので、仕事の行き来に国道沿いにある「南部杜氏伝承館」によってお酒を買いました。また近くのラ・フランス温泉館に、賢治が良く登ったといわれる南昌山や、バードワッチングの帰りにひと風呂浴に寄り道していました。

視界いっぱい金色に実った稲を見てきました。大迫町のエーデルワイン工場もいいところだったでしょう?

5月からは私用で、すっかり「片づけ人」生活ですが、リフレッシュの三泊四日でした。網張や早池峰やゆったりまわりたいところ満載の岩手県ですね!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ