当麻喜明

2011年の賢治祭は5/6-太陽と風の家

2011年9月27日 | 当麻喜明 | Comment0

401.JPG 2011.9.22 ishikko ken san

こちらの施設も、毎年報告するようになりました。賢治が技師を務めた東北採石工場です。一関から厳美渓の反対に「猊鼻渓」を目指し、陸中松川にあります。今年はここを経由して、さらに陸前高田に出て、気仙沼、志津川を目指します。

Pentax K5 & Q


402.JPG

台風のもたらした豪雨は、北上川下流で荒々しい姿を見せました。

404a.JPG

クリックで拡大。
東北新幹線の橋脚。遠くの水田は水没しています。


403.JPG

403b.JPG

完全に水没した道路、こんな風景を経て陸中松川へ。


405.JPG

県の建造物遺産にも選ばれている旧東北採石工場。
複雑な屋根の造りが面白いです。

406.JPG

ベルトコンベアーの収まった連絡橋。

407.JPG

408.JPG

ポスターの写真と実物大人形。賢治の偶像化を嫌った実弟の清六さんの
許しがもらえず、人形は一体一体増やしていって最後に
賢治さんを仲間に入れ、完成したそうです。

409.JPG

面白い案内石。

410.JPG

411.JPG

可愛いアマガエルのお出迎え。


412.JPG

413.JPG

鉄道線路にずいぶん近い博物館。
駅舎のような石と賢治のミュージアム。

414.JPG

洒落た名前のミュージアム。


415.JPG

館内にある(3/6参照)滝田さんの油絵。

416.JPG

東北採石工場。


417.JPG

418.JPG

お許しを頂いて撮影した、スターローズクォーツ。
内部の酸化チタンの結晶の影響で、スター効果(星の輝き)を
発することがあるそうです。

419.JPG

420.JPG

200万年前の樹脂が固まった琥珀。
当時のハエ、アブ、アリなどが封入されています。

ここでは館長さんたちと長らくおしゃべり。
何度か窓の外を列車が行き来していました。

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ