当麻喜明

科学部遠足2/5-丸山変電所

2014年8月 3日 | 当麻喜明 | Comment[2]

001.JPG 2014.7.30 usui keibintetudou

碓氷峠を昇っていくトロッコ列車はシェルパ君という。終点の「峠の湯」まで25分。その間に駅弁を食べ味わい、丸山変電所を見学する。見学時間は停車中の5分間です。

Pentax MX-1


002.JPG

事前に予約しておいたシェルパ君に乗車して・・・


003.JPG

004.JPG

早速、峠の釜飯を味わう。


005.JPG

上越道架橋の下をくぐると、旧丸山駅の変電所はすぐです。


006.JPG

ジャスト、撮影に間に合いましたが・・・


007.JPG

そのときを待っていた、遠足実行委員長がアングルジャック!


008.JPG

009.JPG

ここでシェルパ君は5分間の停車。


010.JPG

011.JPG

日本の鉄道が初めて電化されたのは明治45年(1912年)です。
信越本線が初めてで、横川の火力発電所からここまで交流電源が
送電され、鉄道に必要な直流電源がつくられました。
建物は変電室と蓄電室の2練です。


012.JPG

013.JPG

014.JPG

中はどんなだろう?


015.JPG

016.JPG

のぞいてみると室内は暗く、ガラスの全反射で鏡のようです。


017.JPG

018.JPG

M君はどんな記録を残せたかな?


019.JPG

020.JPG

「峠の湯」と言っても、建物は火災の影響で休業中ですが。


021.JPG

左下のコンクリート道路が、これから歩くアプトの道です。
さて、最後まで歩き尽くせるのは何人かな?


022.JPG

エネルギー充てんは万全ですね!

Comments [2]

No.1

そうそう、この赤いレンガの建物・・・懐かしい。
この横の線路をリアルタイムで走った列車に乗っていました。

そうですか、今はこうして見学ができるのですね。

No.2

赤いレンガの建物と言えば、この時代を思い出す象徴
ですね!横浜赤煉瓦倉庫や富岡製糸工場など、
そこに鉄道ときたら、とても似合います。
遠足4/5で紹介するめがね橋も圧巻ですよ!

コメントする

公開されません

← ホーム  ↑ トップ