001.JPG 2012.9.20 sundemitai ie

かっこう団子から須川温泉に昇る途中に祭畤(まつるべ)はあります。2008年6月14日 土曜日 8時43分45秒に発震した岩手・宮城内陸地震の震源地は奥州市の祭畤でした。内陸山間部の地震だったので建物より土砂災害が多い地震でした。同じ場所は2010年にも訪れています。

Pentax K5 & Pentax Q

詳しく読む...

001.JPG 2012.9.20 genbikei no kanban

私が花巻に行くときは、行きか帰りに必ず厳美渓と陸中松川を訪れます。共に一関が起点で西に厳美渓が位置し、東に陸中松川があります。厳美渓ではさらに必ず「かっこう団子」を食べます。ここでは渓流だけでなく、ちょっとした草地に遊んでいるチョウを見付けるのも楽しいです。もちろん「花より団子」は言うまでもありませんが・・・

Pentax K5 + DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR

詳しく読む...

001.JPG 2012.9.22 nodokana sora ni

今まで長いコラムの休眠でした。これからしばらく忙しく(実はもっと前から)整理できないコラム題材が山のように貯まってきました。しかし9月21日の宮沢賢治の命日は外せませんので岩手花巻に行って来ました。雲の上にはトビの飛翔。

Pentax K5 & Pentax Q

詳しく読む...

101.JPG 2011.9.23 umi karano hinode

露天風呂から日の出を見るか、部屋の窓から撮影するか・・・迷わずじっくり撮影することに。5時20分には、東の水平線がザワザワしてきました。水平線と雲のカーテンの間の一点がにわかに明るくなりました。

Pentax K5 & Q & Lumix G2

詳しく読む...

001.JPG 2011.9.23 midori no cyousya

防災庁舎・・・賢治の童話では自己犠牲の考えは「よだかの星」「グスコーブドリの伝記」に強く表れています。己をすてる奉仕の考えは、雨ニモ負ケズにも流れています。雨ニモ負ケズには「行ッテ」という言葉がくり返されます。私もなにも出来なくても「行って」学んだことは多かったです。

Pentax K5 & Q &Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

201.JPG 2011.9.23 oka no ue no cyuugakou

志津川湾に面した丘の上に志津川中学校が建っています。23日の休日にも、グラウンドで運動部の生徒が練習を行っていました。しかし7割の生徒が家を失い、避難所からバス通学になった生徒がほとんどです。津波は上がってこなくとも、体育館は壊されました。

Pentax K5 & Q

詳しく読む...

401.JPG 2011.9.22 ishikko ken san

こちらの施設も、毎年報告するようになりました。賢治が技師を務めた東北採石工場です。一関から厳美渓の反対に「猊鼻渓」を目指し、陸中松川にあります。今年はここを経由して、さらに陸前高田に出て、気仙沼、志津川を目指します。

Pentax K5 & Q

詳しく読む...

201.JPG 2011.9.21 wainsap no iriguti

毎年訪れるようになった、林檎畑の中にあるカレー屋さん。「初日の出」という意味の林檎の名前から付けた「わいんさっぷ」。隠れや御飯的なお店です。是非花巻に行くことがあったら、寄って欲しいところです。月刊「天文ガイド」9月号の取材記事にも紹介されていました!

Pentax K5 & Q & Lumix G2 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

301.JPG 2011.9.21 hanamaki no garou

久しぶりに滝田恒男さんの画廊を訪れました。初めて訪れたのは、この画廊が出来た頃だったと思います。滝田さんは若い頃、東村山に住んでいたことがあり、多摩湖のスケッチなども描かれています。理髪店を営み、セロ弾きのゴーシュのような山荘をお持ちで、花巻地元で賢治を支えておられる方です。

Pentax K5 & Q &Lumix G2 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

100.JPG 2011.9.20 15gou to onaji kousude

今年は台風15号に追いかけられるような岩手行きになりました。賢治祭は21日の夕方から始まります。室内に変更はあると思われますが、実施そのものが、どうなるかわからないというような天候でした。花巻での行動だけで、どうやら一コラムになってしまいそうです。

Pentax K5 & Q & Lumix G2 & Ricoh GRDⅢ

詳しく読む...

← ホーム  ↑ トップ